開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 500円 |
場所 | 東京都渋谷区代々木2-26-12 プチメゾン代々木101 |

数学の授業で活かせる「数学ゲーム」を作っている学校の先生達が、
その作品を披露します。当日は4作品~5作品ほどご紹介予定です。
実際に遊びながら「どういう場面で活用できるか」や、
「新しい数学のゲームのアイデアを話し合う」などを行います!
また、実践事例共有会と題して、
・数学ゲームを授業を取り入れた授業の実践報告
をお話します。
「数学×教育×ゲーム!happyに数学を!!」をコンセプトに活動するハピマスが今年春に開発した平方根のカードゲーム「f-roots(フルーツ)」や対数のカードゲーム「Pro-log(プロローグ)」を手掛けた教員が、上記テーマを語ります。
ハピマスとは:楽しく数学が学べるゲーム化された教材を作成している数学の教員中心の団体。X(旧Twitter)はこちら
平方根のゲームf-roots(フルーツ)、対数のゲームPro-log、因数分解のゲームてんかいぶんかい、などこれまで制作した作品一覧はこちら
https://note.com/happy_math_info/n/ndedde5c03d7e
※当日ご参加頂ける方向けに会場にても販売予定です。
また、ほかにも今回は中学~高校の単元に関連した数学ゲームを数点紹介予定です。
「教育現場で活かせそうなゲームを知りたい」
「数学ゲームの作り方を知りたい!」
「教育関係の人と繋がりたい!」
「自分が授業で実践している数学ゲームを周りの人に伝えてみたい」
という方、お待ちしています!
夏休みの1日を、充実した時間にしませんか?
【日程】
2025年7月21日(月・祝)13:30〜15:30(13:15受付開始)
【当日の流れ】
<第一部>
・スタート挨拶/説明
・授業実践報告
<第二部>
・数学ゲーム体験
・参加者同士での意見交換
【対象】学校関係者・教育関係者者の方
【定員】 15名
【参加費】500円(現地にて徴収)
【会場・アクセス】math channel 代々木教室
東京都渋谷区代々木2-26-12 プチメゾン代々木101
https://goo.gl/maps/AQiARFat5UucUYpNA
(小田急線南新宿駅から徒歩3分程度、各線代々木駅北口・各線新宿駅新南口から徒歩8分程度)
【主催】ハピマス・株式会社math channel
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~ |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
8/5 | 参加費無料!校教員向け環境教育研修会 第4回「ごみを出さない生活を考えよう」 |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/24 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』 |
8/7 | 【8/7(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
