終了

先生がネイティブ発音じゃなくてもOK!発表・やりとりの精度急上昇 音声指導ビギナーズガイド

開催日時 16:30 18:00
定員500名
会費1000円
場所 東京都渋谷区渋谷1-15‐12 
先生がネイティブ発音じゃなくてもOK!発表・やりとりの精度急上昇 音声指導ビギナーズガイド

<<今回のセミナーは対面とZoomのハイブリッド開催です!>>

スピーキング活動においては、語彙・文法・論理構成などの作文能力を伸ばすと同時に、適切な音声表現ができる能力も重要です。
音声表現は音素、ストレス、リズム、イントネーション、連結・脱落のような様々な要素から成り立っており、それらが話者の意図の伝達を大きく左右します。

例えばストレス(強勢)の自然な使い方は、教室における簡単なあいさつの中にも表れます。先生が教室に入って初めて生徒に調子を尋ねる場面では、“How ARE you?” のように are に強勢を置くのが自然です。

このように、語や句の単位で強勢の位置を適切にとらえ、文全体の意味や状況を踏まえて音声化することが、質の高い発音指導につながります。日本語母語話者にとっては、このような英語独特のリズムや強弱の変化を使い分けることは簡単ではありませんが...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート