9月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化

開催日時 13:20 14:50
場所 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ 2F実験室
9月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化

NSAに関しては下記のサイトをご覧ください。
https://www.rika.com/nsa

講師:高橋和光

実験室のみの講座となります。
※学生の方は、オンライン学生チケットを選び大学発行のメールアドレスを登録してください(例ac.jpのメールアドレス)。

A講座 13:20~14:50「化学変化」
金属と酸素の化学変化における質量の比率について

金属と酸素が結びつくときの質量の比率に関する実験を取り上げます。
マグネシウム粉末や銅粉末を試料として使用し、適切な指導法や実験方法、誤差の扱いなど、工夫すべきポイントがいくつもあります。操作の工程も多く、難易度の高い実験として、教師の関心が高いものです。
この講習では、実験方法や誤差を少なくする工夫など、適切な指導のポイントを紹介します。
また、短時間で計測ができることにより、班ごとに探究し、考察を深められる方法も試みます。「うまくいかないとき」を含めた結果や考察の具体的な指導についても取り上げます。

講習の内容

1. 実験方法と使用する器具
2. 加熱時間について
3. 結果と考察の扱い方
4. 「うまくいかないとき」も含めた指導のあり方

〇対象
小学校、中学校高校の現職教員、教員を志望されている学生

〇お申込み
株式会社ナリカの実験室にお越しいただき、講座に参加いただけます。
当日、現地にて参加費をお支払いいただきます。

A講座          2,000円
学生(大学生・大学院生)  1,000円

※学生の方は、申し込みの際のメールアドレスを学校発行のものとし、所属をしっかりと入力してください。
 現職で研修中の先生は教員として申し込んでください。   
※最低実施人数「3名」
※企業としての参加は、当日現地にて別途追加料金をいただきます。

【確認事項】
※実験室参加講座は、株式会社ナリカの実験室にお越しいただき、講座に参加していただきます。
※新型コロナ感染症対応のため、内容変更及び中止になることがあります。
※最低実施人数は実験室参加者「3名」です。申し込み人数が少なかった場合、講座は中止になる場合があります。

イベントを探す

実験のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート