| 開催日時 | 09:00 〜 16:30 |
| 定員 | 600名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | 東京都文京区小石川4-2-1 |
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
テーマ :未来を切り拓く子どもの主体性が活きる学び
~未来を切り拓く子どもの主体性を問い続ける保育・活動・授業~
研究内容:本研究は,東京学芸大学の産官学連携プロジェクト「未来の学校 みんなで創ろう。PROJECT」の一環として取り組むものです。本年度は1・2年次の成果を生かし,協働的な活動の場面で培われた経験を生かし,自分や互いの良さを感じ,他者の存在を認め合う中で,未来を切り拓く主体性を発揮する子どもの姿を研究成果として発表します。
学校区分:幼稚園、小学校、中学校
内容:公開保育・活動・授業、協議会
※時程等については、公開研究会特設ホームページをご覧ください。
ホームページ:https://sites.google.com/view/mirainotakehaya2025/
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/13 | NEXT EDUCATION2025 子どもをどう観て、どう関わるか―3つの立場から学ぶ |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/5 | つなぐ存在としての学校教員―新しいタイプのエデュケーターへの期待(大阪女学院大学国際共生研究所公開研究会) |
公開研究会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
