開催日時 | 10:15 〜 16:20 |
定員 | 160名 |
会費 | 9,900円(税込)円 |
場所 | 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館9階研修室 |

S11 学齢期に身につけておきたいこと―思春期への対応も含め
その子の数年後をイメージしてみましょう
「思春期」は子どもから大人への移行期です。心や体、環境の変化が大きいだけでなく、自己理解が深まり、周囲との違いに気づいて戸惑う子もいます。発達障害・知的障害の子どもだけでなく、診断はつかないけれど特性のある子どもたちが自己肯定感を保ち、充実した社会生活を送れるようになるために、学齢期のうちに身につけておきたいことは何でしょうか。子どもから大人になるまで、成長に寄り添ってきた講師陣がお伝えします。
【対象年齢】小学生~中学生
受付 9:45~
第1講義 10:15~11:45
第2講義 13:00~14:30
第3講義 14:50~16:20
【内容・講師】
生きにくさを抱えた子の育ち-医学の視点から 田中哲(子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ)
発達障害・知的障害のある子の発達段階に応じた支援-不登校など二次的な問題への対応について 長澤正樹(元新潟大学教職大学院/新潟市スクールカウンセラー)
自己決定・自己理解を育てる支援 長澤正樹(元新潟大学教職大学院/新潟市スクールカウンセラー)
https://www.hattatsu.or.jp/kenshuu-shuppan/seminar-autumn/
10月12日~11月23日まで、1つのテーマについて1日3講義で学ぶ秋のセミナーを開催します。
申込方法や他のセミナーについてはサイトをご覧下さい。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
