【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

開催日時 10:00 22:00
会費無料円
場所 オンライン大阪医科薬科大学LDセンター オンライン

【ディスレクシア月間 特別講演】 ー参加費無料ー

申込・詳細はこちら
https://www.ompu.ac.jp/u-deps/ldc/lecture_info.html
https://peatix.com/event/4533416

内容
約150分

対象
当事者・保護者・発達障害のある児童・生徒の指導をされている教員・指導者など

配信期間
2025年10月1日(水)午前10時 ~ 10月31日(金)午後10時

申込み締め切り
2025年10月28日(火)午後1時

講演会概要
昨年に引き続き、日本でLD/ディスレクシアに関連した事業を実施している主要5団体(主催:認定NPO法人エッジ、共催:日本LD学会、大阪医科薬科大学LDセンター、発達性ディスレクシア研究会、全国LD親の会、日本発達障害ネットワーク)が共同して啓発月間を開催いたします。
まず「見方」を変えて「味方」を増やそうということで、一人でも多くの方にディスレクシアについて知っていただき、「ディスレクシアだから大丈夫!」と思っていただける社会を目指したいと思います。
 ディスレクシア月間の一環として、LDセンターからは「読みの苦手さをICTで支えるーディスレクシア支援の最前線―」をテーマに無料講演会を公開します。近年、ディスレクシア支援においてはICTの活用が注目され、その有効性が広く認識されるようになってきました。一方で、現場では必ずしも正しい方法や適切な目的で使われていない例も見られ、活用の方向性や留意点を整理する必要があります。ICTを活用した学習支援の実践の第一人者である広島大学の氏間和仁先生、ICTを活用した読み書き指導の実践豊富な大阪医科薬科大学の竹下盛先生をお迎えし、音声教材を含むICTの活用や合理的配慮のあり方についてご講義いただきます。また、大阪医科薬科大学の奥村智人先生を交えたディスカッションでは、支援の最前線と今後の課題を多角的に探ります。

ディスレクシア月間実行委員会ホームページ:
https://takanao00.wixsite.com/all-japan-dyslexia

◇講師紹介 
竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター 言語聴覚士) 
大阪医科薬科大学LDセンターで発達障害児の言語・コミュニケーション・学習指導、ICTクラスを担当。言語聴覚士、特別支援教育士SV、公認心理師。分担執筆:奥村智人・若宮英司編著「学習につまずく子どもの見る力」(明治図書 2010)玉井浩監修・若宮英司編集「子どもの学びと向き合う 医療スタッフのためのLD診療・支援入門(改訂第2版)」(診断と治療社 2022)、玉井浩編集「ダウン症児の学びとコミュニケーション 支援ガイド(改訂第2版)」(診断と治療社 2025)など。

氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科 教授)
盲学校教諭、福岡教育大学准教授を経て現職。視覚障害者の教育に関する内容ならびに発達障害、肢体不自由、知的障害など特別支援教育を中心としたデジタルテクノロジーの効果的な活用に関する内容を研究されています。デジタル庁のデジタル推進委員(2022/10/31〜現在)、文部科学省のICT活用教育アドバイザー(2022/04〜現在)も務められています。教育学博士、特別支援教育士SV。編著「特別支援教育総論 第2版 インクルーシブ時代の理論と実践」、著書「見えにくい子どもへのサポートQ&A」、共著「決定版!特別支援教育のためのタブレット活用 今更聞けないタブレットPC入門」など。その他、論文、学会発表など多数。

◇司会・コメンテーター
奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター) 
オプトメトリスト・眼鏡作製技能士1級。米国パシフィック大学オプトメトリー修士課程、教育学修士課程修了、医学博士。現在、子どもの視覚能力の評価、視覚トレーニングを実践されるとともに、視覚発達と学習についての研究をされています。特別支援教育士SV、公認心理師、日本LD学会理事、特別支援教育士資格認定協会理事、視覚発達支援研究会理事長。主な著書:奥村智人・若宮英司編著「学習につまずく子どもの見る力」奥村智人・三浦朋子・茅野晶敬「学びにくい子どもと教室でできる!<プチ>ビジョントレーニング」(明治図書 2018)、奥村智人・三浦朋子著「『見る力』を育てるビジョン・アセスメント<WAVES>」(Gakken 2014)など多数。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
10/25【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート