| 開催日時 | 16:00 |
| 場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加生成AIの進化は、教育現場にも新たな可能性をもたらし、生徒がより主体的に学び、多角的な視点から問いを深めていくことが期待されています。一方で、実際の授業でどのように取り入れるかお悩みの先生も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、「探究×生成AI」をテーマに、生成AIを活用して生徒の「問いの質」を高める授業を行っている2校の具体的な取り組みをご紹介します。
日星高等学校では、生徒が自分の問いをブラッシュアップするための「壁打ち相手」として生成AIを活用し、個人でも問いを深められる取り組みを実施しています。また、関西創価高等学校では、生成AIによる「問いの自動判定」を導入し、リサーチクエスチョンとして成立しているかを確認する仕組みを整えています。
今回はそんな2校の先生方に、現場での工夫や知見、生成AI活用のポイントをご紹介いただきます。これからの学びにおける生成AI...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/7 | 🌟教材活用術&授業力向上セミナー🌟ハイブリッドセミナー |
| 11/25 | 多様な子どもたちと学ぶ教室へ ― 生成AIで広がる支援のかたち |
| 3/29 | 【3月:新年度準備】埼玉女教師サークル♪輪舞♪ |
| 12/20 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月②(73回目) |
| 12/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.12月①(72回目) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
