テーマ:「かかわり」で高まる知の創造 ~「書くこと」を通して育てる思考力・表現力~
▼ 主な内容
受付(8時30分~9時)
公開授業Ⅰ(9時~9時45分)
公開授業Ⅱ(10時~10時45分)
児童発表(11時~11時20分)
開会行事・研究報告(11時20分~12時10分)
協議会(13時~14時)
パネルディスカッション(14時10分~16時10分)
テーマ
「知を創り育む人間性とは」
コーディネーター
広島大学副理事
広島大学大学院教育学研究科教授 角屋重樹先生
パネラー
広島大学大学院教育学研究科教授 吉田裕久先生
Benesse教科企画開発室国語・言語マスター 中垣眞紀先生
尾道市立長江小学校教務主任 金野誠志
閉会行事(16時20分~16時30分)
▼ 会場
尾道市立長江小学校
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
特別支援教育
▼ 問い合わせ
尾道市立長江小学校教務主任 金野誠志
広島県尾道市長江二丁目8-12
Tel:0848-37-3911
Fax:0848-37-3912
E-Mail:nagae-e@onomichi.ed.jp
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
