テーマ:「ことばの力」と「生きる力」
-学校教育全体で取り組む言語力育成-
▼ 主な内容
日程
開会12:20~閉会16:30
12:25~13:00
基調提案 「新学習指導要領における授業改善の提案」
青山 浩之 (横浜国立大学准教授)
13:00~14:15 記念講演
「言語技術」が日本のサッカーを変えるー判断力・思考力を支える「ことばの力」ー
14:15~14:30 休 憩
14:30~15:40
鼎談
「ことばの力」と「生きる力」
青山 浩之
田嶋 幸三
相澤 秀夫(宮城教育大学教職大学院教授)
15:40~16:30 総括講演
「学校教育全体で取り組む言語力の育成」相澤 秀夫
参加費:2,000円
▼ 会場
県民共済みらいホール
横浜市中区桜木町1-1-8-2 県民共済プラザビル1階
TEL 045-201-3080
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
東京教育研究所(「ことばの力」育成シンポジウム事務局)
〒114-0004
東京都北区堀船2-17―1
TEL 03-5390-7485
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/27 | 子供たちの未来へつなげる、教育の羅針盤 ~次世代の学び・生成AI・働き方改革、次の50年を考える~ |
9/20 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/20 14時 |
9/24 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/24 14時 |
9/23 | 最強のストレスマネジメント!~会話の自己検閲緩和法~ 9/23 14時 |
9/21 | 第34回 川崎de哲学カフェ 自己肯定感は大事か? |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
