終了

第9回夏期授業づくりセミナー

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他

▼ 会場
山口大学教育学部附属山口小学校

▼ 主な内容

「一人ひとりの子どもが生きる授業をつくるには?」、
「話し合い、聴き合いで授業を深めるには?」、
「単元づくりや教師の支援はどのように?」など、
各教科・領域の実践をもとにした提案や語り合いを行います。
【日程】
 8:30~     受付
 9:00~ 9:50 授業ビデオ公開(5年国語・6年算数・1年生活)
10:00~11:30 授業検討会・指導講話
11:45~12:30 全体指導(早稲田大学教授 藤井千春先生)
13:30~14:15 部会A(社会・算数・家庭・保健・総合・道徳)
14:30~15:30 部会B(国語・理科・音楽・図工・体育)

▼ 講師・講演
学びの実感を確かにする評価のあり方藤井千春先生(早稲田大学教授)

▼ お問い合わせ先

山口大学教育学部附属山口小学校〒〒753-0070 山口県山口市白石3丁目1-1Tel: 083-933-5950Fax: 083-933-5951E-Mail: yamasyo@ymg-es.yamaguchi-u.ac.jpホームページ: http://www.ymg-es.yamaguchi-u.ac.jp/

▼ 備考
【会費】
・1000円(当日受付にてお支払いいただきます。)
【申し込み方法】 
・本校HP上の申込みフォームからの申込みが簡単です。
 http://www.ymg-es.yamaguchi-u.ac.jp/
・本校HP「夏期授業づくりセミナー申込みフォーム」または、FAXにてお願いします。
 詳しくは、本校HP「夏期授業づくりセミナー情報」を参照ください。
※当日受付もありますが、資料に限りがあります。
 できるだけ事前の申込みをお願いします。
【申込み期限】
 平成24年7月27日(金)
【昼食】
・700円でお世話します。当日、昼食券を購入ください。

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/20第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米
9/28メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/21MATH FESTIVAL in FUKUOKA

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月27日(土) 07:00〜2025年10月5日(日) 23:59
9/20商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年9月20日(土) 07:00〜2025年9月28日(日) 23:59
10/25【オンライン参加】ADHD啓発講演会 ~専門家と当事者が語るADHDの理解と支援~
11/29日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」
9/20みんなで語ろう! 学校のデジタル化 変わりゆくもの、変わらないもの

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート