終了

「OpenCollegeinTokyo 検証:日本の教育2009 ことばと教育」

開催日時
場所 東京都 
主催英国国際教育研究所・こどもの未来研究室

テーマ:ことばと教育

▼ 主な内容

8月19日(水) 11:45~16:30
[講演] 早期英語教育の現状と未来
伊藤克敏 (神奈川大学・大学院名誉教授.日本児童英語教育学会元会長・現顧問)
[講演] 太鼓は打たなければ鳴らない ― 教師の役目は<刺激>のバチを振り続けること
黒川鍾信 (作家.第51回日本エッセイストクラブ賞受賞.明治大学元教授)
[その他] 第2回国際言語教育賞「ことばと教育」児童英語教育部門(伊藤克敏賞)授賞式
8月20日(木)10:00~16:30
[対談] 教育の原点について考える「子どもの風景-私たちが子どもだったころ」
竹下景子(女優) VS 図師照幸(英国国際教育研究所所長・在英)
[講義] 小学校英語の方法① Story-BasedCurriculum-TeachingEnglishinameaningfulcontext
アレン玉井光江 (千葉...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/16商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】ビジョントレーニング®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月16日(土) 07:00〜2025年8月24日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
9/7語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~
8/14DV加害者自助グループ(妻・恋人への暴力を止めたい男性のための自助グループ)=2025.8月第1回=【会場+zoom開催】

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート