終了

第8回夏季学習交流会

開催日時
場所 高知県 
主催高知大学教育学部附属小学校

テーマ:夏の研修は高知附小で!

▼ 主な内容

8/10(月)
(午前)国語 研究授業・パネル討議
(午後)生活 研究授業・授業に役立つものづくり
 図工 教材体験・教材作り・実践交流
8/11(火)
(午前)理科 リレー提案・ワークショップ
 外国語 2学期から使えるカード作り・カードゲームの例あれこれ
(午後)家庭科 教材体験・ワークショップ
 音楽 研究授業・ワークショップ
8/12(水)
(午前)算数 公開授業・パネル討議・実践紹介
(午後)社会 研究授業・2学期からのお役立ち情報
 体育 研究授業・体つくり運動実践

▼ 会場

高知大学教育学部附属小学校
高知県高知市小津町10-13

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
英語 
生活科 
音楽 
家庭 
技術家庭 
保健体育 
図工・美術 

▼ 問い合わせ

事務局:
研究部 加藤靖雄
高知県高知市小津町10-13
Tel:088-822-6327
Fax:088-822-6362fusho@kochi-u.ac.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/10【5/10(土)大阪・平川理恵氏登壇!】ナレッジカフェvol.15「『自己探求』を活かした組織づくり」
5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/18第24回 高校社会教育サークルあごら例会

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート