テーマ:ピサ型言語力を高める授業をどう構想するか
-響きあい、高めあう学びの共同体を組織する-
▼ 主な内容
○日程
12:40~13:00 受付
13:00~13:10 開会行事
13:10~14:10 実践発表
14:10~14:25 休憩
14:25~16:20 講演
16:20~16:30 閉会行事
○実践発表
長門市立油谷小学校教諭 片山君枝
「3領域で求められる力を育む授業をどう構想するか」
○講演
早稲田大学教育学部
田中 博之教授
演題 フィンランドメソッドを活用した説明的文章の指導の工夫
○参加費 日本個性化教育学会会員および学生は無料,
非会員は1500円
(研修会当日に会員《年会費4000円》になられた方は会員扱いとします)
○申込先
〒747-0821
山口県防府市警固町2-3-1
防府市立勝間小学校 常森滋正
▼ 会場
山口県教育会館
〒753...
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
