終了

第62回 北海道社会科教育研究大会 第19回 北海道生活科研究大会

開催日時
場所 北海道 
主催北海道社会科教育研究会北海道生活科研究会

テーマ:○北海道社会科教育研究会
 「未来を拓く社会科教育」
 ~主体的に社会にかかわる児童生徒の育成~
○北海道生活科研究会
 「ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心」
 ~伸びる喜び 育ちへの実感 確かで豊かな生きる力を育む学びの創造~

▼ 主な内容

8:30~9:00 受付
9:00~10:00 開会式
10:00~11:30 記念講演
 講師:山本 博文 先生(東京大学教授)
 演題:「江戸時代の歴史」
11:40~12:30 中学校授業
12:30~13:30 昼食
13:30~14:15 小学校授業
14:25~16:10 分科会
16:10~16:30 閉会式
※会費:3,500円(大会紀要および研究集録資料を含みます)
 昼食を希望される方は、700円でお弁当を用意いたします。
※詳細:http://www2.plala.or.jp/hokushaken/

▼ 会場

札幌市立屯田中央中学校
札幌市北区屯田6条8丁目1番1号
℡ 011-771-5981

▼ 教科など

社会 
生活科 

▼ 問い合わせ

○社会科:北海道社会科教育研究会 事務局
     札幌市立白石中学校 坪内 伸樹
     〒003‐0024
     札幌市白石区本郷通6丁目南1-1
     TEL 011-861-1106
     FAX 011-861-2368
○生活科:北海道生活科研究会 事務局
       札幌市立北陽小学校 源 裕美子
     〒001-0031
     札幌市北区北31条西9丁目2-1
     TEL 011-716-1657
     FAX 011-716-4168

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート