テーマ:かかる・できる・つかう・つくる 子供 ~健やかな体づくりを目指して~
▼ 主な内容
受付13:00~
公開授業13:30~
研究発表14:35~
講演15:30~ 講師:元読売巨人軍打撃コーチ
特定非営利法人日本ティーボール協会副理事長
荒川 博先生
演題:人はどう育つか ~世界のホームラン王・王貞治氏の指導を通して~
▼ 会場
練馬区立光和小学校
住所 東京都練馬区石神井町2-16-34
電話 03-3997-3261
fax 03-3997-0984
▼ 教科など
保健体育
食育
▼ 問い合わせ
練馬区立光和小学校 吉羽哲夫(副校長)
東京都練馬区石神井町2‐16‐34
Tel:03-3997-3261
Fax:03-3997-0984info@kouwa-e.nerima-tky.ed.jp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | GEG Utsunomiya 特別セミナー 「Canva やAIを 普段づかいしよう」 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
法教育 | SNS | 通常学級 | 生物 | 東京書籍 | 秋田喜代美 | ちょんせいこ | 技術 | ADD | 教務 | 苫野一徳 | キャリア教育 | カリキュラム | 粕谷恭子 | 本間正人 | 卒業式 | デジタル教科書 | 電子黒板 | 高校教員 | 知の理論 | Teach For Japan | 授業研 | カウンセリング | 和楽器 | 面接 | 家庭学習 | 数学 | 話し方 | ディベート | 公開研究会 | 集団討論 | 授業力 | 新学期 | 授業づくりネットワーク | 漢字指導 | 自閉症スペクトラム | メンタルヘルス | 学級づくり | 椿原正和 | 小中一貫
