テーマ:学力調査をどのように生かすか
▼ 主な内容
12:30~13:00 受付
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~14:10 基調講演
「授業研究を通した学力の向上」
千々布 敏弥(国立教育政策研究所 統括研究官)
14:20~14:40 研究実践発表
堀 秀彦(宇佐市立駅館小学校 教頭)
14:50~15:50 パネルディスカッション
梶田 叡一(兵庫教育大学学長 中央教育審議会副会長)
中島 幸男(福岡県遠賀郡芦屋町教育委員会 教育長)
郷司 義明(別府市教育員会 教育長)
コーディネーター 山香 昭(大分県教育庁義務教育課 指導主事)
16:00~17:00 「新しい学習指導要領の理念と実践課題」~確かな学力と生きる力~
梶田 叡一(兵庫教育大学学長中央教育審議会副会長)
参加費(資料代):1,500円
申し込み:10月26日(月)までにFAX...
イベントを探す
大分県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
10/25 | 福岡物理サークル第7回研究会 |
11/1 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】福岡会場(2025.11.1~2) |
11/8 | これからの授業づくりを考える 〜学習指導要領の理念と実践をつなぐ〜(堀田龍也氏講演+ブース研修) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
フリースクール | 心理教育 | 視聴覚 | 注意欠陥 | 幼稚園 | 音読指導 | 学習評価 | 日本語教師 | オルタナティブ教育 | 高等教育 | 全国大会 | 粕谷恭子 | 数学 | 学習障害 | 外国語 | 高校入試 | アイスブレイク | 絵画 | 学校心理士 | 発達障害 | ワーキングメモリ | LEGO | 冬休み | 明日の教室 | eラーニング | 国際教育 | EDUPEDIA | ディベート | 向山型 | ノート指導 | SNS | 低学年 | アクティブラーニング | ソーシャルスキル | シュタイナー | 白石範孝 | 学級崩壊 | クラス会議 | 石坂陽 | 中高一貫
