テーマ:自分らしく学び、伝え合う子どもの育成
~人権教育プログラムを活用して~
▼ 主な内容
時程
13:10~ 受付
13:40~ 公開授業
14:40~ あいさつ 久留米市教育委員会 教育長 永田昇様
14:45~ 研究発表
15:15~ 指導講評 東久留米市教育委員会 指導室長 小谷野茂美様
15:30~ 講演
国立ハンセン病資料館 学芸課長 黒尾和久先生
「子どもに偏見と差別を気づかせる試み」
~国立ハンセン病資料館からの問いかけ~
▼ 会場
東久留米市立小山小学校
〒203-0051 東京都東久留米市小山5-5-25
電話042-474-1691 FAX042-472-7989
▼ 教科など
道徳
▼ 問い合わせ
東久留米市立小山小学校
〒203-0051 東京都東久留米市小山5-5-25
電話042-474-1691 FAX042-472-7989
ホームページ http://members2.jcom.home.ne.jp/koyama-e/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/12 | 教員カフェ会 |
| 12/21 | 先生たち、休み時間取れていますか? 木村泰子先生と考える 先生も子どもも居心地の良い学校づくり(講師:木村 泰子・市場 達朗・松下 隼司・土田 麻衣) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
