ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 |
主催 | 日本統計学会統計教育分科会日本統計学会統計教育委員会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:社会の期待に応える統計教育の構築
-「資料の活用」から「データの分析」をどう教えるのか-
▼ 主な内容
日時:平成22年3月5日(金)14時00分~18時00分
平成22年3月6日(土)10時00分~18時00分
統計数理研究所(課題番号:21-共研-4209)
「統計教育の新展開」(代表:渡辺美智子,江口真透)
成蹊大学研究助成(代表:中西寛子)
「小中高等学校における統計教育と統計グラフ教育の実態調査」
科研費基盤研究(A)(代表:村上征勝)
「データ科学の新領域の開拓―文化財データ解析―」
共催:統計関連学会連合統計教育推進委員会
全国統計教育研究協議会
数学教育学会
日本品質管理学会
科研費基盤研究(B)(代表:渡辺美智子)
「知識基盤社会を支える統計教育の新展開」
後援日本数学教育学会
▼ 会場
成蹊大学8号館101室
〒1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LEGO | 赤坂真二 | アクティブラーニング | 奈須正裕 | 社会科 | 外国語活動 | ソーシャルスキル | 特別活動 | 教材作り | 書道 | 音楽 | かるた | 教育会 | 読書指導 | 低学年 | 小学校教員 | 授業研 | 通常学級 | 学習障害 | 鈴木優太 | 井上好文 | 現代文 | スクールカウンセラー | 高等教育 | キャリア | 佐藤正寿 | 渡邉尚久 | インクルーシブ教育 | 金大竜 | コミュニケーション | 川上康則 | 高校教員 | オルタナティブ教育 | 中村健一 | 学級開き | 野口芳宏 | リコーダー | アイスブレイク | 英語 | 全国大会
