テーマ:「転機における国語教育」
-中学・高等学校を貫く実践指導と学習指導要領-
▼ 主な内容
【主な講師・発表者・内容】(交渉中・敬称略)
・基調講演 (交渉中)
・講演 國學院栃木短期大学学長 中村幸弘
・講演 元北海道旭川北高等学校校長 細田勲
・実践報告 北海道国語科指導研究会 太田幸夫
・実践報告 立正中学・高等学校 中茎亮
・全体会 参加者によるディスカッション形式
・国語教材実地踏査(第3日バス利用)
【参加手続】
1.参加費等
①研修会議費 8,500円
②会場費 1,500円
③懇親会費 5,000円
④国語教材実地踏査 8,000円
2.申込受付〆切日
2010年7月26日(月)必着
3.参加申込書送付先
「全国中学・高等学校国語教育研究会事務局」
〒141-8577
東京都品川区大崎4-2-16
立正中学校・高等学校 気付
国教研事務局長 石倉尚文
FAX:03-5487-3356
TEL:03-3492-4416
E-Mail:ishikuran@rissho-hs.ac.jp
※その他詳細につきましては,上記事務局までお問い合わせください。
▼ 会場
立正大学大崎キャンパス(東京都品川区大崎)
▼ 教科など
国語
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
4/24 | 【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
4/20 | 【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
