開催日時 | |
場所 | 京都府 |
主催 | フューチャー・ドリーム~子どもサポート研究所~ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:授業づくり・学級づくりの一体化をめざして
~子どもを育てる学級づくりとは~
▼ 主な内容
9:30<挨拶・基調提案>「授業づくり・学級づくりの一体化をめざして」
老月敏彦(子どもサポート研究所)
9:50<はじめの会> 志賀都子(京都市立養正小学校)
10:00<講座①> 「子どもを<育てる>学級づくり」
■多くの教師は<教えて>はいるが<育てて>はいません。
<育てる>とはどういうことか? <育った>子どもはどのような姿になるのか?
事実をもとにお話します。 土作 彰(奈良・広陵町立広陵西小学校)
11:00<講座②> 「<ゆさぶり発問>で、子どもの思考を活性化する!」
■<ゆさぶり発問>は、子どもの思考を活性化します。
私、古川が、各教科の授業の中で、どのような<ゆさぶり発問>を投げかけたか!
具体的な事例をもとにお話します...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
