千葉のセミナー・研究会・勉強会 96ページ目

終了
2007年3月17日(土)
千葉県
テーマ:平成18年度千葉県長期研修生研究発表会/倉澤栄吉先生講演会 ▼ 主な内容 《時程:》 13:40~16:30 平成18年度千葉県長期研修生研究発表会 16...
千葉国語発表会大学小学校
終了
2007年2月23日(金)
千葉県
テーマ:子どもの学びを支援する地域と学校とのネットワークづくり ▼ 主な内容 《指定:》 文部科学省調査研究事業 《時程:》 12:50~13:20受付 13:20~1...
千葉大学理科中学校文部科学省
終了
2007年2月2日(金)
千葉県
テーマ:学習の自立と共生 生活科:『かかわりからはじまる生活科の学習』 社会科:『社会生活を見つめ・学び・かかわる子どもを育てる社会科の学習』 ▼ 主な内容 《内容:》公...
千葉生活科社会科小学校公開研究会
終了
2007年1月26日(金)
千葉県
テーマ:一人一人の表現力を通し,伝え合う姿をめざし,確かな学力を培う ▼ 主な内容 《時程:》08:45-09:10 受付 09:15-10:00 授業展開1 10:15...
千葉小学校発表会理科数学
終了
2006年12月1日(金)
千葉県
テーマ:確かな学力を身につけ,豊かに生きる児童生徒の育成 ~小中連携を通して~ ▼ 主な内容 《内容:》 授業 小中学校の教師が連携し,児童生徒が交流し,学校間を越えた新...
千葉小中連携中学校学力向上小学校
終了
2006年11月24日(金)
千葉県
テーマ:自ら学び,ともに生きる子どもの育成 ▼ 主な内容 《時程:》08:30-08:55 受付 09:00-10:00 授業1 10:10-11:10 授業2 11:4...
千葉総合的な学習生活科小学校公開研究会
終了
2006年11月18日(土)
千葉県
テーマ:印旛地域の地域変容 ▼ 主な内容 《主催:》千葉地理学会《内容:》JR佐倉駅北口10:00集合 印旛村干拓地・白鳥飛来地・水塚・千葉ニュータウン・いには野(千葉地...
千葉地理
終了
2006年11月17日(金)
千葉県
テーマ:「自ら学び育つ算数学習のあり方」 ―考える力を伸ばす算数的活動― ▼ 主な内容 《内容:》08:50-09:20 受付 09:20-10:05 授業1 10:20...
千葉小学校算数数学公開研究会
終了
2006年11月17日(金)
千葉県
テーマ:『自分らしい発見,思いっきり造形』 浦安大会テーマ「感じて・見つめて・思いをこめて」 ▼ 主な内容 《講演:》 松本猛(安曇野ちひろ美術館館長) 『ちひろの世界と...
千葉美術小学校公開授業中学校
終了
2006年11月10日(金)
千葉県
テーマ:「国際社会を生きる日本人の育成」 -基礎・基本の定着から実際使用への発展的指導を通して- ▼ 主な内容 《主催:》 関東甲信越地区中学校英語教育研究協議会/千葉県...
千葉英語中学校英語教育教育会

イベントを探す

千葉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26 教師がつながる「探究発表交流会」
8/9数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会
8/2第59回 ⽂芸教育全国研究⼤会 in千葉
8/4【参加費無料‼】教員向け重粒子線がん治療施設見学会(2025/8/4)【千葉市稲毛区】
8/9チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9>
8/22チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22>
9/7秋の教育フェス2025ちば
9/13チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13>
10/12授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16)
7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート