北海道のセミナー・研究会・勉強会 158ページ目

終了
2008年11月6日(木)
北海道
テーマ:「あい」をはぐくむ授業の創造 ▼ 主な内容 08:30-09:00 受付 09:00-09:45 第1次授業公開 10:00-10:45 第2次授業公開 10:5...
北海道人権教育発表会文部科学省総合的な学習
終了
2008年10月30日(木)
北海道
テーマ:自ら学びの世界を拡げ よりよい自分を創る子ども ▼ 主な内容 授業公開、授業分科会、実践提案、課題別分科会 シンポジウム、記念講演 <講師> 文部科学省教科調査官...
北海道小学校総合的な学習大学文部科学省
終了
2008年10月17日(金)
北海道
テーマ:21世紀を生きる確かな力 ~かかわり合いを深め実践力を育む家庭科教育~ ▼ 主な内容 あやめ野小学校 8:30~受付 9:00~開会式 9:20~10:05公開授...
北海道公開授業小学校家庭科高等学校
終了
2008年10月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育」 「ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 受付時間 8:30~ 授業公開  小学校生活科 中・高学年  中学校地...
北海道社会科生活科中学校公民
終了
2008年10月9日(木)
北海道
テーマ:「つながる ひろがる ひびきあう~ともにいこう 感動をよぶ音楽家探しのたびへ~」 ▼ 主な内容 詳細はお問い合わせ下さい。 ▼ 会場 北海道旭川市 ▼ 教科...
北海道音楽小学校
終了
2008年9月19日(金)
北海道
テーマ:自己への問い掛けを深め,心豊かに生きる児童の育成 ~いのちを輝かせ,感動する心を育む~ ▼ 主な内容 全体会~開会式,趣旨説明 授業公開~全学年「道徳の時間」 分...
北海道小学校道徳教育発表会低学年
終了
2008年9月5日(金)
北海道
テーマ:自己と社会のつながりを実感する学びの創造」(2/3年次) 「学びの行動化」をすすめる学習活動の展開 ▼ 主な内容 大会名 平成20年度 教育研究大会 主催 北海道...
北海道大学中学校保健美術
終了
2008年8月9日(土)
北海道
テーマ:学びを忘れない教師のため,いま必要なことを届けたい ▼ 主な内容 メイン講師  平田 治氏 (『子どもが輝く「魔法の掃除」・自問清掃のヒミツ』、  『「魔法の掃除...
北海道大学坪田耕三数学算数
終了
2008年7月30日(水)
北海道
▼ 主な内容 午前9:00~受付 ○講演「新学習指導要領とICT活用の肝」 ○ワークショップ4本  1.校務の情報化・研修デザイン  2.授業デザイン作成  3.デジタルコ...
北海道ワークショップ学級経営総合的な学習大学
終了
2008年7月28日(月)
北海道
テーマ:豊かな心と確かな力を育む造形教育を! ▼ 主な内容 28日 ○全体会/研究説明 ○公開授業 ○授業についての研究協議 ○提言協議 ○茶話会 29日 ○研究会・ワー...
北海道幼稚園公開授業美術大学

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート