三重のセミナー・研究会・勉強会 12ページ目

終了
2015年7月23日(木)
三重県 三重県・桑名市総合福祉会館大会議室
和太鼓・創作エイサー・鳴子ダンス講習 「すぐできるショート演目+“みのり祝い太鼓”」講師:和太鼓教育研究所講師・野口操 :〒658-0021 神戸市東灘区深江本町3-1-...
三重ダンス
終了
2015年6月13日(土)
外国語活動研究会2015-6 in Mie
1人が気になる!リストに追加
三重県 ジェフリーすずか(鈴鹿市男女参画センター)鈴鹿市神戸二丁目15番18号(かんべ再開発ビル3F)  かんべ再開発ビル3F
新年度開始2か月時点の今、新しい環境や学年・学級経営も軌道に乗った頃でしょうか。学級づくりをさらに促進し、日々の学びや仲間づくりの絆を深める時期です。  講師の加藤拓由先生...
三重外国語小学校教材国語
終了
2015年5月24日(日)
三重県 津市羽所町700 アストプラザ
■国際理解教育プログラムのご案内 日通旅行は、2015年の夏休みの時期に、中学1年生から高校3年生を対象とした海外語学研修旅行を募集しております。 当企画は単に語学研...
三重夏休み地学保護者
終了
2015年5月16日(土)
三重県 三重県立名張高等学校 三重県名張市東町2067-2(近鉄名張駅徒歩15分) TEL. 0595-63-2131
【テーマ】 -みんなで話し合ってみませんか 英語授業でのちょっとした工夫を- 【学校区分】 小学校 中学校 高校 大学 【教科】 英語 【1日目】5月16日 12:5...
三重英語大学高等学校教え方
終了
2015年3月25日(水)
三重県 三重県津市一身田上津部田1234 三重県総合文化センター 生涯学習棟 2F小研修室
*3月25日(水)~3月31日(火)キャリア教育☆ドリームマップ週間です* 13年間に6万人が体験したキャリア教育================== 【小・中・高 現役...
三重ドリームマップキャリアキャリア教育指導案
終了
2015年3月21日(土)
三重県 伊勢市宇治今在家町 伊勢神宮 外宮・内宮
古神道家・菅家一比古先生と行く 霊性啓発研修 美し国 伊勢研修ツアー(日帰り) ★特 典★ 1、伊勢神宮の御垣内特別参拝 2、伝統あるお神楽奉納・鑑賞 3、伊勢神宮内のお...
三重予備校
終了
2015年2月7日(土)
三重県 三重大学教育学部附属小学校
【テーマ】 【研究主題】 自ら学習を進めていく子どもを育てる授業(1年次中間発表) 【行事内容】 各教科の公開授業と協議会 【会場】 三重大学教育学部附属小学校 〒514...
三重大学小学校公開研究会公開授業
終了
2015年1月17日(土)
三重県 四日市市本町9番8号 本町プラザ
国語授業&絵本読み聞かせのスペシャリスト、多賀一郎! 学級通信を核にした学級づくりのスペシャリスト、西村健吾! この豪華な二人を三重(四日市)にお招きして、セミナーを開催しま...
三重多賀一郎西村健吾学級通信模擬授業
終了
2015年1月17日(土)
三重県 四日市市
国語授業&絵本読み聞かせのスペシャリスト、多賀一郎! 学級通信を核にした学級づくりのスペシャリスト、西村健吾! この豪華な二人を三重(四日市)にお招きして、セミナーを...
三重多賀一郎西村健吾学級通信模擬授業
終了
2014年12月23日(火)
三重県 三重県津市・三重県総合文化センター 生涯学習センター4F小研修室
授業づくりと学級づくりを基礎・基本から ①基礎から学ぶ国語の授業づくり(楽しい国語の授業とは、教材研究から授業プランの作成へ、3学期に使えるポイント)/②基礎から学ぶ学級づ...
三重授業づくり学級づくり授業研国語

イベントを探す

三重近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
4/20学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~
4/26春のいきいき教育大集会
4/27【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/12鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』
4/13心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート