高学年の北海道のセミナー・研究会・勉強会 5ページ目

終了
2012年6月9日(土)
北海道 札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1 札幌南区民センター 2F 視聴覚室
算数と国語の授業はほぼ毎日あります。当然、指導書や書籍を参考にして授業を進めます。しかし、途中で授業がだれてきたり、特定の子の発言に偏ったりすることがままあります。教師が計画...
北海道小学校国語算数低学年
終了
2012年2月11日(土)
北海道 札幌市北区北7条西6丁目 クリスチャンセンター
【学習会案内:2012年2月11日(土)14:00-17:00@クリスチャンセンター】 2月になりました。今年は閏年ですが、それでもあっという間に2月というものは終わってしま...
北海道話し方卒業式低学年小学校
終了
2012年1月5日(木)
北海道 旭川市6条通4丁目 旭川トーヨーホテル
第15回 北フェスDEEPゼミin旭川 子どもと教師、子どもと子どもがつながる学級づくり・授業づくり 講師 赤坂 真二氏 (上越教育大学教職大学院准教授 学校心理士) 19年...
北海道赤坂真二学級づくり山田洋一宇野弘恵
終了
2010年10月21日(木)
北海道 網走市北浜201-13 網走市立白鳥台小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 道徳教育課程 ▼ 会場 網走市立白鳥台小学校 ▼ 主な内容 研究主題:心を耕す~人間としてよりよく生きる力を育てる...
北海道小学校道徳教育公開研究会中等教育
終了
2010年7月2日(金)
北海道 札幌市中央区南14条西10丁目1 札幌市立山鼻小学校
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 札幌市立山鼻小学校 ▼ 主な内容 豊かにかかわり、自ら学びを高めていく子ども 授業が変わ...
北海道公開授業小学校国語体育
終了
2010年5月8日(土)
北海道
テーマ:新学習指導要領対応!道徳授業10連発! ▼ 主な内容 9:00~ 9:25 受 付 9:25~ 9:30 開 会 式 9:30~10:30 《4項目に対応したオリ...
北海道小学校中学校高学年低学年
終了
2008年10月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育」 「ときめく出会い ひびきあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 受付時間 8:30~ 授業公開  小学校生活科 中・高学年  中学校地...
北海道社会科生活科中学校公民
終了
2008年9月19日(金)
北海道
テーマ:自己への問い掛けを深め,心豊かに生きる児童の育成 ~いのちを輝かせ,感動する心を育む~ ▼ 主な内容 全体会~開会式,趣旨説明 授業公開~全学年「道徳の時間」 分...
北海道小学校道徳教育発表会低学年
終了
2008年1月5日(土)
北海道
テーマ:授業成立の基礎技術 ▼ 主な内容 ================================================= 「授業づくりネットワーク20...
北海道授業づくり授業づくりネットワーク技術野中信行
終了
2006年11月10日(金)
北海道
テーマ:「21世紀を拓く社会科教育~たくましく生きる力を育てる社会科教育」 「ときめく出会い ひびくあう活動 かがやく心」 ▼ 主な内容 《内容:》日時:平成18年11月...
北海道社会科生活科小学校中学校

イベントを探す

北海道近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
5/24【5/24,25札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
5/24初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」魔の6月回避&笑顔を生み出す 超積極的な生徒指導のコツ
6/8【6/8札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
6/8【札幌6/8】箱庭で自己発見を促すユニークな体験!こころのリフレッシュに◎「箱庭ワークショップ」

高学年の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
5/3GW明けのクラスが成長する教師のワザ!
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「歌唱」「器楽」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/3TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
5/252025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座
4/19春フェス岐阜 4月の教師の仕事、学級経営を総チェック
5/21【5/21(火)21時ZOOM】5月子どもたちが熱中する理科授業_春フェス
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート