教材のその他のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

終了
2021年10月31日(日)
その他
オンライン授業になったけど、ICTツールの使い方がイマイチ…という先生方、体験会を通して、一緒に少しずつICTに強くなっていきませんか。「教師のためのEdTech体験会」は、...
その他教材無料ICT教材作り
終了
2021年9月25日(土)
その他 zoom開催
2021年9月25日(土) 午後4時 – 6時 オンライン開催に変更になりました! 東京都の緊急事態宣言が9/30まで延長になりましたことを鑑みて、9/25のCod...
その他教材ワークショッププログラミング
終了
2021年8月21日(土)
その他 Zoom
 国語の授業で求められる「対話的な学び」とは何かを追究し、それによりどういう国語の学力を育てることができるかを解明します。国語科の「深い学び」とは何か「言葉による見方・考え方...
その他教材国語授業づくり中学校
終了
2021年7月25日(日)
その他 オンラインでの開催
2021年夏の特別企画です。聖学院大学 東仁美先生、上智大学短期大学部教授 狩野晶子先生、岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生をお招きして、3人の豪華講師陣によるシンポジウム...
その他大学英語小学校外国語
終了
2021年7月11日(日)
その他 オンライン上(ビデオ会議ソフト「Zoom」を使用する予定です)
第20回中学向山型社会セミナー 主催:NPO TOSS中学 事務局:TOSS中学社会事務局 (代表 染谷幸二) ※前回までのセミナーの様子はHPからごらんください。...
その他技術TOSS模擬授業向山型
終了
2021年6月26日(土)
その他 WEBセミナー
ICT教育を先進的に実践されている学校の先生に、ICT教材を活用して成績を伸ばす方法ついてご講演をいただきます。この度のWEBセミナーでは、学校の教育現場でICT教材活用をリ...
その他ICT教材大学中学校
終了
2021年6月24日(木)
その他 オンラインZoomセミナー
ご好評につき、追加開催決定しました! 前回、参加できなかった方、是非に! 明日から、プライベートレッスンをすることになったら? 急遽プライベートレッス...
その他教材日本語教師ワークショップ大学
終了
2021年6月22日(火)
その他 WEBセミナー
導入実績が3,000教室を突破した “解いて憶える記憶アプリ”「Monoxer(モノグサ)」 前職でスタディサプリの立ち上げや推進、その他Edtechの研究と実証を重ねた、...
その他アプリ教材ICT
終了
2021年6月20日(日)
その他 オンラインでの開催
1学期もあと1か月。7月単元について教材研究を一緒に行いましょう。 ●日時:2021年6月20日(日)9:00AM-10:30AM (※希望者のみ居残りフリーQAタイ...
その他外国語小学校国語無料
終了
2021年6月17日(木)
その他 オンライン(Zoom)
壁にぶつかるのはレベルアップのチャンス! 現状を見直せば突破口が必ず見つかる! プレゼンが上手くなるためには、基本を学んだ上で場数を踏むことも必要です。ところが、ある...
その他受験プレゼンテーション話し方eラーニング

イベントを探す

その他近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~
8/29令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修

教材の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/20【参加無料】【オンライン】2025.8 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)説明会
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/31第2回グループワーク研修会 学級経営の柱に!子どもたちのコミュニケーション力をのばそう!人との関わりがより豊かな自分を作る、安心できる集団作りへ
7/27日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会  役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング―
7/29安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~
8/24夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!
8/6教育×演劇 with近藤芳正

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート