文部科学省のその他のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2021年5月23日(日)
その他 オンライン(Zoom)での開催
毎月恒例の勉強会です。なるべく教科書別にグループを組み、参加者同士で教材研究を行います。今回は6月単元の特集です。教科書著者等の、大学の先生方や有識者の方々はオブザーバー参加...
その他外国語小学校国語授業づくり
終了
2021年5月22日(土)
その他
学校ではたらく非正規教職員が増加しています。 正規教員は教員免許を持ち、自治体の採用試験などに合格して、期間の定めなく雇用された人で、フルタイムで働いています。 ...
その他教職文部科学省科学保護者
終了
2021年5月16日(日)
その他 オンライン(Zoom)での開催
5月のプレミアムセミナー第2弾は、国際教養大学の町田智久先生をお招きします。「みんなが楽しめる授業づくり」と題して、ご講演いただきます。是非ご参加ください。 【小学校外...
その他大学授業づくり英語小学校
終了
2021年5月9日(日)
その他 オンラインでの開催
小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン会員限定企画です。朝8:45からの45分間、短時間での気軽なセミナーです。講義+情報交換のスタイルです。画面OFFの参加、朝食を食...
その他外国語小学校国語授業づくり
終了
2021年5月5日(水)
その他 オンライン(Zoom)での開催
新年度が始まって1か月。GWでちょっと一休みしたところで、エネルギーチャージしませんか?いつも元気になるお話をしてくださる上智大学短期大学部教授 狩野晶子先生をお招きしてプレ...
その他小学校外国語国語英語
終了
2021年4月25日(日)
その他 オンラインでの開催
小学校外国語授業づくり研究会の勉強会です。2021年GW直前、5月単元を想定して教材研究を一緒に行いましょう。 ●日時:2021年4月25日(日)9:00AM-10:3...
その他外国語小学校国語大学
終了
2021年4月21日(水)
教育総合サミット 2021 Spring
4人が気になる!リストに追加
その他 オンライン
【教育業界をリードする30名以上の豪華登壇者が決定】 ▼【無料】セミナー視聴・来場のご登録はこちら https://education.showbooth.dmm.c...
その他大学小学校無料科学
終了
2021年4月18日(日)
英語授業研究学会 第27回 春季研究大会
4人が気になる!リストに追加
その他
英語授業研究学会(略称:英授研)は理論と実践の両面から英語授業の改善を図り,現場の教育を支援す べく,関東・関西の両支部で毎月の例会や支部大会を開催しています。 新年度の開...
その他高等学校英語小学校中学校
終了
2021年4月11日(日)
その他 オンラインでの開催
4月のプレミアムセミナーも2本立て。今回は読み書き指導における特別支援教育やユニバーサルデザインの考え方を、村上加代子先生に教えていただきます。理論だけでなく、授業で子供がど...
その他小学校外国語国語大学
終了
2021年4月4日(日)
その他 オンラインでの開催
2021年度の幕開けを飾るプレミアムセミナーのお知らせです。信州大学酒井英樹先生をお招きし、今、目指すべき小学校外国語の授業の在り方をお話しいただきます。 【小学校外国...
その他外国語小学校国語大学

イベントを探す

その他近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/29令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修

文部科学省の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
8/21【熊大附属中英語科・無料】評価をアップデート!ベネッセに学ぶCEFRレベル別問題作成のコツ
8/9【夏の「探究フォーラム」2025】 生活科教育研究会(第35回全国大会)
11/30文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第3回】
11/30メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年11月30日(日)東京開催
8/23 国家資格日本語教員試験・日本語教育能力検定試験合格のための 『日本語教育の参照枠』徹底解説セミナー (2025年8月23日・24日開催)
8/18【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場)
12/21メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年12月21日(日)大阪開催
10/25【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 大阪会場)
9/3令和7年度 文部科学省委託留学生に対する日本語教師【初任】研修

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート