中等教育の神奈川のセミナー・研究会・勉強会
中等教育について相談に乗ってもらえるのは
人気のワードで絞り込み
終了 2018/9/22(土) 「AI時代の深い学び〜全国実践研究発表会〜」第58回メデイア教育研究会&学情研コラボ研究会 2人が気になる!リストに追加 神奈川県 横浜市泉区緑園 フェリス女学園大学緑園キャンパス 今回のメディア教育研究会は、(公財)学習ソフトウエア情報研究センターとコラボした研修会です。
学情研では、来年夏の発足を目指し、新学会設立の準備をしています。
AI時... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 発表会の勉強会 情報の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2017/4/8(土) 「世界一大きな授業」実践者向けワークショップ in 横浜 1人が気になる!リストに追加 神奈川県 横浜市中区常盤町1-7 ──────────────────────────────
今年は横浜・北海道・広島の3か所で開催!
「世界一大きな授業のすすめ方」実践者のためのワークショップ
ht... 神奈川の勉強会 ワークショップの勉強会 中等教育の勉強会 初等教育の勉強会 大学の勉強会 |
終了 2016/8/9(火) 英語授業研究学会・第28回全国大会 3人が気になる!リストに追加 神奈川県 神奈川大学横浜キャンパス・3号館 東急東横線「白楽駅」下車,徒歩15 分 ・横浜駅西口から横浜市営バス1番乗場 36 系統「菅田町行き」,「緑車庫行き」 または82 系統「八反橋行き」,「神大寺入口行き」で約15 分「神奈川大学入り口」下車徒歩5分。横浜駅西口からタクシーで約7分、1000円程度。 英語授業研究学会 第28回全国大会
http://www.eijuken.org/information/
2016年8月9日(火) 12:50~17:00(受付12... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 高等学校の勉強会 英語の勉強会 中学校の勉強会 |
終了 2016/7/2(土) 神奈川県 東洋英和女学院大学 横浜キャンパス 5101号 【 東洋英和CLILセミナー 】 会費無料
CLIL (Content and Language Integrated Learning)とは?
CLILは、教科科目... 神奈川の勉強会 CLILの勉強会 大学の勉強会 英語の勉強会 外国語の勉強会 |
終了 2016/5/21(土) 英語授業研究学会・関東支部5月例会 3人が気になる!リストに追加 神奈川県 神奈川大学 (横浜キャンパス) 23号館311教室 神奈川大学 (横神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 http://www.kanagawa-u.ac.jp/access/ 英語授業研究学会(英授研)は英語授業のあり方に関して、理論と実践の両面からの研究を目的としています。関東支部5月例会では、小学校での外国語活動における2020年度の教科化を見... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 英語の勉強会 授業研の勉強会 小学校の勉強会 |
終了 2016/2/21(日) 神奈川県 横浜市南区大岡2−31−3 横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校 中央教育審議会教育課程企画特別部会(第7期)では、次期学習指導要領の改定に向けて「これからの時代に求められる資質・能力」とその育成について議論を重ね、平成27年8月にその方... 神奈川の勉強会 科学の勉強会 文部科学省の勉強会 大学の勉強会 直山木綿子の勉強会 |
終了 2016/1/22(金) 平成27年度 横浜市立日枝小学校 研究発表会 5人が気になる!リストに追加 神奈川県 平成27年度 横浜市立日枝小学校 研究発表会
http://www.gakuto.co.jp/web/tour/20160122/
【開催地】
神奈川県
【開催日】
20... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 小学校の勉強会 発表会の勉強会 鹿毛雅治の勉強会 |
終了 2015/12/11(金) 横浜市立戸部小学校 生活科・総合的な学習の時間 研究発表会 4人が気になる!リストに追加 神奈川県 〒220-0045 横浜市西区伊勢町二丁目115番地
TEL:045-231-4515
FAX:045-262-5016 【テーマ】
自ら学びを創りだす子どもの育成
~「アクティブ・ラーニング」の視点から考える 戸部の「これまで」と「これから」~
【学校区分】
小学校
【教科】
生活科
... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 大学の勉強会 総合的な学習の勉強会 生活科の勉強会 |
終了 2015/5/30(土) 神奈川県 日吉 慶應義塾大学日吉キャンパス第8校舎1階812教室 第9回 拡大教科書の在り方に関する公開シンポジウム
タブレットPC時代の弱視教育を支える人的環境づくり
-- タブレットPCの学び方・教え方 --
http://web... 神奈川の勉強会 タブレットの勉強会 教材の勉強会 大学の勉強会 デジタル教科書の勉強会 |
終了 2015/2/15(日) 第8回 教育シンポジウム in 相模原 2人が気になる!リストに追加 神奈川県 相模原市立産業会館 3F「大研修室」
相模原市中央区中央3-12-1 【テーマ】
「特別の教科 道徳」に求められることと具体的取り組み
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
道徳
日時:2015年2月15日[日] 13:00開会
講師... 神奈川の勉強会 道徳教育の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2014/11/21(金) 横浜市立並木中央小学校 国語科研究発表会 文部科学省 国立教育政策研究所 学習指導実践研究協力校 7人が気になる!リストに追加 神奈川県 横浜市立並木中央小学校 【対象】
小学校、中学校
【教科・領域、テーマ等】
国語
【主な内容】
「言語活動の充実を図り、確かな言葉の力を身に付ける学習の在り方
~身に付けたい力を明確... 神奈川の勉強会 国語の勉強会 小学校の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2014/10/29(水) 神奈川県 横浜市立大鳥小学校 【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語
【主な内容】
豊かなかかわり合いのなかで、
考えを広げ、深め、生き生きと伝え合う子の育成
~確かな言語能力... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 授業づくりの勉強会 |
終了 2014/8/2(土) 神奈川県 神奈川県横浜市開港記念会館 【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
国語、社会、生活、総合的な学習、算数、理科教育課程、その他
【主な内容】
研究主題:各教科を支える記述力の育成と国語... 神奈川の勉強会 国語の勉強会 小学校の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2013/11/22(金) 神奈川県 横浜市旭区東希望が丘155 横浜市立東希望が丘小学校 テーマ:未来を拓き、心豊かでたくましい子どもを育てる道徳教育
~横浜版学習指導要領の展開~
▼ 主な内容
9:30-9:50 受付
10:00-10:45 授... 神奈川の勉強会 道徳教育の勉強会 小学校の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2013/2/11(月) 神奈川県 テーマ:~生活科・総合的な学習の時間を通して~
生きる力につながる体験活動と言語活動
▼ 主な内容
13:00~14:00 基調講演
田村 学(文部科学... 神奈川の勉強会 大学の勉強会 総合的な学習の勉強会 生活科の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/11/22(木) 神奈川県 横浜市金沢区並木1-25 横浜市立並木中央小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
横浜市立並木中央小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:言語活動の充実を図り、確かな言葉の力を身... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2012/11/22(木) 神奈川県 テーマ:言語活動の充実を図り、確かな言葉の力を身に付ける学習の在り方
~身に付けたい力を明確にした国語科単元づくり~
▼ 主な内容
13:15~ 受付開始
13:45~1... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 文部科学省の勉強会 科学の勉強会 |
終了 2012/11/1(木) 神奈川県 テーマ:大会主題「知識基盤社会の時代を切り拓く人間を育てる理科教育」研究主題「自然に親しみ、豊かな学びを創る子どもの育成」
▼ 主な内容
【第1日目】平成24年11月1日... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 科学の勉強会 文部科学省の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2012/8/2(木) 神奈川県 2日(木) 横浜市教育会館
3日(金) 横浜市教育会館、横浜市社会福祉総合センター ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
学校行事その他
▼ 会場
2日(木) 横浜市教育会館
3日(金) 横浜市教育会館、横浜市社会福祉総合センター
▼ 主な内容... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 教育会の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
終了 2011/12/2(金) 神奈川県 横浜市神奈川区白幡上町11-1 横浜市立白幡小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、算数 理科 体育 家庭科 音楽 教育課程
▼ 会場
横浜市立白幡小学校
▼ 主な内容
研究主題:学ぶ意... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 発表会の勉強会 中学校の勉強会 スクールの勉強会 |
終了 2011/10/29(土) 神奈川県 テーマ:「思考力・判断力・表現力」を育てるための指導と評価
【1日目】~「観点別学習状況の評価」の実践を通して~
【2日目】~今、求められる力を、総合で育てよう!~
▼ 主... 神奈川の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2011/10/29(土) 神奈川県 鎌倉市雪ノ下3-5-10 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
【1日目】各教科,【2日目】総合的な学習の時間
▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
▼ 主な内容
... 神奈川の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 発表会の勉強会 |
終了 2011/10/29(土) 神奈川県 鎌倉市雪ノ下3-5-10 横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
神奈川県鎌倉市雪ノ下3-5-10
TEL 0467-22-2033 ▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、美術、英語、総合的な学習教育課程、その他
▼ 会場
横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校
神奈川県鎌倉市雪ノ... 神奈川の勉強会 科学の勉強会 大学の勉強会 中学校の勉強会 公開授業の勉強会 |
終了 2011/1/28(金) 神奈川県 座間市入谷2-345 神奈川県座間市立入谷小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
英語
▼ 会場
神奈川県座間市立入谷小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:
『進んで聞こう、話そう、わかり合おうとす... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 外国語活動の勉強会 外国語の勉強会 英語の勉強会 |
終了 2011/1/28(金) 神奈川県 テーマ:進んで聞こう、話そう、わかり合おうとする子をめざして
~コミュニケーション能力の素地を養う英語活動の工夫~
▼ 主な内容
時程:
13:25-受付
13:45-1... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 外国語活動の勉強会 外国語の勉強会 英語の勉強会 |
終了 2010/12/10(金) 神奈川県 テーマ:どの子にも“学力”と“人間関係力”を付ける!
考える力・学ぶ意欲を育む 豊かな学び合いを創る
▼ 主な内容
13:45~14:30 公開授業
15:00~16:4... 神奈川の勉強会 公開授業の勉強会 小学校の勉強会 学力向上の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2010/11/20(土) 神奈川県 テーマ:生徒を巻き込む英語の授業づくり
▼ 主な内容
15:20~ 受付
15:30~17:15
「中高一貫校における共同学習」
沖浜真治(東京大学教育学部附属中等教育学... 神奈川の勉強会 英語の勉強会 英語教育の勉強会 授業づくりの勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2010/11/12(金) 神奈川県 横浜市金沢区並木1丁目25番地 横浜市立並木中央小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、学習指導要領教育課程
▼ 会場
横浜市立並木中央小学校
▼ 主な内容
研究主題:互いに認めかかわり合い、確か... 神奈川の勉強会 国語の勉強会 小学校の勉強会 公開授業の勉強会 学力向上の勉強会 |
終了 2010/5/28(金) 神奈川県 横浜市金沢区並木一丁目25番1号 横浜市立並木中央小学校 ▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程
▼ 会場
横浜市立並木中央小学校
▼ 主な内容
互いに認め かかわり合い、確かな言葉の力を身に付ける... 神奈川の勉強会 小学校の勉強会 国語の勉強会 公開授業の勉強会 中等教育の勉強会 |
終了 2010/1/31(日) 神奈川県 テーマ:学びを支える「ことばの力」-学校教育全体で取り組む言語力育成-
▼ 主な内容
開会12:30~閉会16:30
12:30~13:20基調講演
「学校全体で思考力,... 神奈川の勉強会 数学の勉強会 算数の勉強会 中等教育の勉強会 文部科学省の勉強会 |
神奈川近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/2/27(水) 教師のアクティブ・ラーニング〜大学院派遣研修で学べる あんなこと こんなこと〜
- 2019/3/23(土) 現在参加者66名!100名を超えると椅子席です。早めのお申込みを!神奈川冬の教師の祭典!黄金の三日間から、一年間を貫く!ALL神奈川教え方セミナープレミア2019
- 2019/3/9(土) オックスフォード児童英語教師向けワークショップシリーズ2019(横浜)
- 2019/3/24(日) 「読み」の授業研究会 春の学習会 【国語の授業づくりの腕をあげる・模擬授業風講座】
- 2019/3/26(火) 教育サークル三笠教え方セミナーfeat.戦慄かなの ~子供と信頼関係を築くための「児童・生徒」理解&対応に特化したセミナー~
- 2019/3/2(土) 校庭や遠足で出会う危険生物を学びたい先生におすすめ! 危険生物対策 講座 Ⅱ 山地・里山の動植物編/都市公園の動物編/都市公園の植物編 【危険生物対策アドバイザー資格認定 講座】【3月開催】
- 2019/3/2(土) Edcamp Yokosuka Vol.3
- 2019/3/16(土) 弁護士会主催)新科目「公共」と模擬裁判 教員と弁護士のシンポジウム
- 2019/4/27(土) 英語教師が身につけたい授業のポイント6
- 2019/7/20(土) 【若手の先生向け!】明日からレベルアップ!子どもも楽しい!教師も楽しい!授業・学級づくりセミナー
中等教育の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2019/3/3(日) 地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション“ENGINE”
- 2019/3/26(火) 新年度から使える!TOEFL®テストを使った活気のある教室のつくり方 ~ペーパーベースTOEFL ITP®テストLEVEL 2の可能性~
- 2019/3/24(日) ★現職教員&教員志望者必見!★3/24”コンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)
- 2019/3/16(土) 【大正大学】第3回高大連携フォーラム「高大接続の文章表現教育をどのようにつくるか」
- 2019/3/17(日) ★現職教員&教員志望者必見!★3/17”コンピテンシー向上講座”(RTF教育ラボ)
- 2019/2/28(木) 数学的プロセスの質を高める授業-空間ベクトルの授業-
- 2019/3/3(日) 地域が変わる、ミライを変える教育Reformセッション “ENGINE”
- 2019/3/23(土) 生活・総合の学びをつむぐ子どもの姿を探る 生活科教育研究会 第69回春の定例研究会
- 2019/3/25(月) AIを使った英語の授業実践とは?先生方の教案モデル公開 ~AIツール『トレパ』の活用実践報告、3/25開催~
- 2019/3/3(日) 「新テストと物理教育―期待と課題―」/日本物理学会・第9回物理教育シンポジウム