学級開きの富山市のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目
学級開きの実践例について知りたいなら
地域で絞り込み
終了 2019年5月6日(月) 「子供の荒れが始まる『連休明け』を乗り切ろう! 積極的な生徒指導は『授業』で行う」 教え方セミナー 生徒... 9人が気になる!リストに追加 富山県 富山市婦中町砂子田1-1 婦中ふれあい館 2F大研修室 講座案(当日変更の可能性があります)
事務連絡・開会 9:55~10:00
講座1 10:00~10:10
① 明るく笑顔あふれる学級に変える! 授業の隙間... 富山生徒指導学級開きいじめ教え方 |
終了 2019年5月6日(月) 教室の「荒れ」を防ぎ、やんちゃ君と負けないで、しなやかに闘う 教え方セミナー 生徒指導(やんちゃくん)会場 7人が気になる!リストに追加 富山県 富山市婦中町砂子田1-1 婦中ふれあい館 2F大研修室 講座案(当日変更の可能性があります)
講座1 教師に暴言・反抗的態度をとる子どもを、態度を硬直化・悪化させないで対応する(15分)
講座2 立ち歩く・大声でしゃべ... 富山学級開き生徒指導教え方絵画 |
終了 2019年4月29日(月) 「道徳科の教科化2年目 楽で楽しい教科書の授業法をご提案」 教え方セミナー 道徳会場 8人が気になる!リストに追加 富山県 富山市婦中町砂子田1-1 婦中ふれあい館 大研修室 講座案(当日変更の可能性があります)
■10:00~10:15
第1講座「道徳教科書の教材を5種類に分類。そのパターンごとの授業プランが分かれば、道徳科の授業がスイスイで... 富山学級開き生徒指導教え方模擬授業 |
終了 2019年4月29日(月) 教え方セミナー 図工会場 7人が気になる!リストに追加 富山県 富山市婦中町砂子田1-1 富山市婦中ふれあい館 大研修室 テーマ
どの学年でも大成功のお話の絵『林の底』
「描いて楽しい」「見て楽しい」そして「教えて楽しい」絵画指導
実際に描きながら、以下のような大切なポイントが理解できます... 富山学級開き生徒指導絵画教え方 |
終了 2019年3月30日(土) 最初の3日間でつくる!学級開きのスタートダッシュ!パート1 ~最初のルール作りから、教師が指揮を執り、決... 8人が気になる!リストに追加 富山県 富山市婦中町砂子田1-1 婦中ふれあい館 小研修室2 講座案(当日変更の可能性があります)
第1講座 学級を安定させるカギは、最初の3日間で子供の信頼を得ることだ!
~最初の出会いの瞬間から「教えて」、「ほめる」から子供... 富山学級開き教材生徒指導教え方 |