授業づくりの富山市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

終了
2012年6月30日(土)
富山県 富山市新総曲輪4番18号 富山県民会館613号室
富山に、ミニネタと子どもを育てる哲学の実践家土作彰氏(奈良県)をお招きして、授業づくり学級づくり講座を開催します。土作先生の話は聞いているだけで、とっても楽しいです。とてもエ...
富山学級づくりネタ土作彰授業づくり
終了
2011年10月30日(日)
岡山県 富山市八尾町新田175-27 倉敷物語館:和室1・2
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 社会、算数その他 ▼ 会場 倉敷物語館:和室1・2 ▼ 主な内容 テ-マ: 授業づくり・学級づくりの一体化をめ...
岡山学級づくり授業づくり小学校教材
終了
2011年10月29日(土)
鳥取県 富山市八尾町新田175-27 米子コンベンションセンター(ビッグ・シップ)第6会議室
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 ICT、その他 ▼ 会場 米子コンベンションセンター(ビッグ・シップ)第6会議室 ▼ 主な内容 テ-マ: 授業づ...
鳥取学級づくり授業づくり小学校教材
終了
2011年9月17日(土)
富山県 富山市八尾町新田175-27 富山大学五福キャンパス<黒田講堂:会議室>
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 理科その他 ▼ 会場 富山大学五福キャンパス<黒田講堂:会議室> ▼ 主な内容 テーマ:授業づくり・学級づ...
富山学級づくり授業づくり大学理科
終了
2011年9月3日(土)
富山県 富山市八尾町新田175-27 フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 教育課程、その他 ▼ 会場 フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所 ▼ 主な内容 「まずは人気の先生になろう...
富山学級づくりネタ小学校授業づくり
終了
2011年8月27日(土)
千葉県 富山市八尾町新田175-27175-27 千葉市美浜文化ホール<会議室> (TEL)043-270-5619
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語その他 ▼ 会場 千葉市美浜文化ホール<会議室> (TEL)043-270-5619 ▼ 主な内容 [テーマ]...
千葉学級づくり授業づくり教材模擬授業
終了
2011年6月25日(土)
京都府 富山市八尾町新田175-27 「アスニー山科(京都市生涯学習総合センター山科):第1研修室」 〒607-8080  京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92番地 ラクト山科C棟2階  TEL:075-593-1515 FAX:075-583-0777
▼ 対象 小学校、中学校、高等学校、その他 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、道徳、特別活動、学級づくりその他 ▼ 会場 「アスニー山科(京都市生涯学習総合センター山科):...
京都学級づくり小学校授業づくり国語
終了
2011年1月30日(日)
島根県 富山市八尾町新田175-27 米子市文化ホールhttp://www.yonagobunka.net/culturehall/nka.net/
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 学級づくり,授業づくり教育課程 ▼ 会場 米子市文化ホールhttp://www.yonagobunka.net/cul...
島根学級づくり授業づくり小学校道徳教育
終了
2011年1月29日(土)
岡山県 富山市八尾町新田175-27 岡山国際交流センターhttp://www.opief.or.jp/oicenter/index.html
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 学級づくり、授業づくり教育課程 ▼ 会場 岡山国際交流センターhttp://www.opief.or.jp/oicen...
岡山学級づくり授業づくり公開授業小学校
終了
2011年1月15日(土)
富山県 富山市八尾町新田175-27 フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 学級づくり、授業づくり ▼ 会場 フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所 ▼ 主な内容 テーマ:<学...
富山学級づくり授業づくり大学小学校

イベントを探す

富山市近辺で人気のセミナー・研究会・勉強会

8/252学期やる気スイッチオン学習会2025

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

8/8球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~
8/312学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像)
9/6第3回授業力・学級経営力向上研修会
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18【IGS15周年企画】 AI社会から逆算して考える評価とコンピテンシー
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
8/18東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート