授業づくりの小山市のセミナー・研究会・勉強会

終了
2024年5月10日(金)
栃木県 小山市中央町3丁目7−1 ロブレ 6階 研修室1
内容(予定) 第1講座「勤務時刻の終了」で退勤するICT活用 (1)一日でこれだけICTを活用、システム作り          (2)ICTを使えばあっとういうまの...
栃木ICT授業づくりコミュニケーションタブレット
終了
2022年5月20日(金)
栃木県 小山市城山町3‐7‐5 城山・サクラ・コモンビル2階(小山市まちなか交流センター「おやま〜る」内)
初⼼者から学べるICTを効果的に活⽤する授業づくりセミナー GIGAスクール構想によって子どもたちに一人一台配られたタブレット。 どうやってデジタル端末を効果的に活用...
栃木授業づくりICTスクールタブレット
終了
2020年4月25日(土)
新教科書対応「道徳」授業づくり講座の中止
5人が気になる!リストに追加
栃木県 小山市城山町3-7-5城山サクラコモンビル2階 小山
 小山会場事務局の橋本です。  4月に開催する予定であった教え方教室小山市会場(4/11と4/25)について御連絡します。  大変申し訳ありません。事務局とし...
栃木授業づくり教え方
終了
2018年5月19日(土)
道徳教科書による授業づくり徹底講座
2人が気になる!リストに追加
栃木県 小山市大行寺1117 白鴎大学
 『道徳教科書による授業作り徹底講座』   場所:白鴎大学   講師:中山和彦先生 第1講座 低学年編(模擬授業と解説) 第2講座 ...
栃木模擬授業授業づくり授業参観低学年
終了
2018年3月24日(土)
栃木県 栃木県小山市中央町3丁目7-1 小山市立生涯学習センター第2セミナー室
本で学んだ実践が何だかうまくいかない。 講師に教えてもらった鉄板アイデアが盛り上がらない。 皆さんにもそんな経験はないですか。 実は、それにはちゃんと理由があり...
栃木学級づくり授業づくり学級経営山中伸之
終了
2017年7月22日(土)
谷和樹&松崎力の3Sセミナー
3人が気になる!リストに追加
栃木県 小山市ロブレ
1.日時 2017年7月22日(土)11:00~16:30(10:30受付) 2.講師 谷和樹氏 松崎力氏  3.セミナーHP https://toss-toc...
栃木谷和樹学級経営技術模擬授業
終了
2017年4月15日(土)
栃木県 小山市城山町3-7-5城山サクラコモンビル2階 小山市民活動センター
学級のやんちゃな子・配慮を要する子に効果のあった指導(午前)、子どもも保護者も満足する楽しい授業参観のコツ紹介(午後)します。ぜひ、御参加ください。 午前の部 やんち...
栃木保護者授業参観特別支援授業づくり
終了
2016年4月6日(水)
栃木県 小山市小山市大字間々田1960-1
1年間を見通した学級づくり、授業づくりをするために、「黄金の三日間」をどう過ごすかは、とても大切です。そのシステムづくりを学ぶことができる「教え方セミナー」です。 第1...
栃木教え方学級づくり授業づくり体育
終了
2014年9月7日(日)
栃木県 小山市中央町3-7-1ロブレ6F 小山市生涯学習センター第2セミナー室(小山駅ロブレ6階)
◎第4回教師力UPセミナー 「油断大敵!?」学級のカラーは2学期で決まる! 慣れてしまってハリがない、なんだかクラスがゆるみがち…… そんな2学期をパッと明るくするアイデ...
栃木山中伸之学級経営授業づくり教師力

イベントを探す

授業づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14)
4/16学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催
8/8科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会
5/10授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート