学級づくりの日野市のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2016年5月26日(木)
体育同志会多摩サークル月例会5月
1人が気になる!リストに追加
東京都 日野市高幡352 高幡地区センター
5月例会はタッチボールの提案を皆さんで検討します。 タッチボールは主に2年生から4年生ボール運動教材です。ボール運動に必要な動きの感覚やパスの感覚が磨かれていきます。ボ...
東京教材体育学級づくり運動会
終了
2016年4月21日(木)
体育同志会多摩サークル月例会4月
3人が気になる!リストに追加
東京都 日野市日野市高幡352 高幡地区センター
2月は跳び箱運動の台上前転と首はね跳びの実技、3月は側方倒立回転の実技と話し合いをしました。サークルの学習は毎回新しい発見があります。側方倒立回転の指導手順には1つだけではな...
東京体育学級づくり
終了
2016年1月7日(木)
体育同志会多摩サークル月例会
3人が気になる!リストに追加
東京都 日野市 高幡不動駅北口1分の高幡地区センター
1、「鬼遊び」  鬼遊びからフラッグフットボールに結びつける教材づくりと授業実践を話し合います。鬼ごっこは対人意識や空間認識、走力、身体反射、フェイントなどの感覚運動を培い...
東京体育学級づくり教材歴史

イベントを探す

学級づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

4/5新学期準備はこれでバッチリ! 黄金の3日間で1年間楽しく!(丹波篠山 春フェス学習会)
4/6第90回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型)
4/12第5回 山中伸之先生に学ぶ会:必ず成功する!学級経営の全技術~強くたくましい子供を育てる極意と楽しい集団づくりのコツ~
5/30GW明け1カ月の授業・学級づくり・特別支援対応お悩み相談会
4/12菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー
4/26明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座
6/21授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6.21~22)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
4/52025板橋春の教育実践講座
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート