模擬授業の旭川市のセミナー・研究会・勉強会 2ページ目

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2017年7月23日(日)
北海道 旭川市6条通4丁目
~授業の基礎力を高める~  新学期が始まって3か月、子どもたちと教師の関係が確かなものになり、授業の流れや学級のルールも定着してきたこの時期、もう一度毎日の“授業”を見...
北海道小学校模擬授業国語新学期
終了
2016年12月27日(火)
北海道 旭川市6条通4丁目 勤労者福祉会館 中会議室
 全国各地で開催しているステージアップゼミが1年ぶりに旭川にやって来ます。  急激な社会的変化を生き抜く子ども達を育てるために、学校が、教師が大きく変わらなければならない時...
北海道小学校山田洋一懇親会外国語
終了
2016年1月30日(土)
第6回外国語活動授業上達セミナー
2人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市 旭川市市民活動交流センター(COCODE)
来るべき英語の教科化を迎え撃つ!学級担任が英語の授業をするときのヒントが満載のセミナーです。 【講座内容】(変更する場合もあります) ①授業開始1分間の衝撃!「高速フ...
北海道英語外国語活動学級経営外国語
終了
2015年8月10日(月)
ふぁしぐら学習会 in 旭川〜授業づくり編〜
3人が気になる!リストに追加
北海道 旭川市6条通4丁目 勤労者福祉会館 図書研修室
教育界のファシリテーショングラフィックの第一人者、藤原 友和先生による学習会、第2弾となります。 今回は、授業で活用するファシグラがテーマです。 「アクティブ・ラーニ...
北海道授業づくり模擬授業ファシリテーション
終了
2014年1月5日(日)
北海道 旭川市6条通4丁目 旭川勤労者福祉会館(〒070-0036 旭川市6条通4丁目,TEL0166-26-1304)
▼ 主な内容 テーマ:「学習用語」指導で楽しい国語科授業の創造 ~各教科等の「言語活動の充実」に役立つ国語科モデル授業1 「話すこと・聞くこと」領域編~ 1日目 模...
北海道国語模擬授業公開授業中学校
終了
2013年1月10日(木)
北海道 旭川市東光三条10丁目 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 TEL:0166-26-1304
▼ 対象 小学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語その他 ▼ 会場 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 TEL:0166-26-1304 ▼ 主な内容 ...
北海道国語読解技術大学
終了
2012年9月8日(土)
北海道 旭川市東光三条10丁目3-5 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 26-1304
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語、道徳教育課程 ▼ 会場 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 26-1304 ▼ 主な内容 ...
北海道国語模擬授業技術道徳教育
終了
2012年3月25日(日)
北海道 旭川市6条通4丁目 北海道旭川市勤労者福祉会館
新学期スタート! 新学年,成功の鍵は出会いにある。 春休みにやっておきたい準備はこれだ!! Q&Aをふんだんに盛り込んだ北フェス初まるごと1日山田洋一講座。 「どんなふうに学...
北海道山田洋一新学期小学校学級開き
終了
2012年1月5日(木)
北海道 旭川市東光3条10丁目 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 TEL:0166-26-1304
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語教育課程 ▼ 会場 旭川勤労者福祉会館 大会議室 旭川市6条通4丁目 TEL:0166-26-1304 ▼ 主な...
北海道国語技術光村図書教材
終了
2011年3月18日(金)
北海道 旭川市東光三条10-3-5 18日:旭川勤労者福祉会館 小会議室B 19日:末広地区センター
▼ 対象 小学校、中学校 ▼ 教科・領域、テーマ等 国語 ▼ 会場 18日:旭川勤労者福祉会館 小会議室B 19日:末広地区センター ▼ 主な内容 テーマ:...
北海道読解国語野口芳宏新学期

イベントを探す

模擬授業の人気のセミナー・研究会・勉強会

1/31【教育講座】千葉康弘セミナー
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/18夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会
9/7模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会
8/24二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/24第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー
8/28第38回岩下村塾 〜教師、このウェルビーイングな世界〜わすれられない授業瞬間10〜
10/19野口芳宏先生×○○○○先生「野口・○○塾」~国語授業のこれまでとこれから、教育の明日について語り尽くす~

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート