関東地区のセミナー・研究会・勉強会 1304ページ目
地域で絞り込み
終了 2015年12月19日(土) 「笑えるトーク」ワークショップ(参加費無料) 3人が気になる!リストに追加 東京都 文京区音羽1-17-14 音羽YKビル3F 魅力的な授業にするための要素として重要なユーモア。
生徒の前でひとつでもおもしろい話ができたらいいですね。
しかし、場や自分の属性(教師)、それに話す対象(生徒、親、一般... 東京ワークショップ体育無料 |
終了 2015年12月19日(土) 東京理科大学 一般公開講座 2人が気になる!リストに追加 東京都 東京都新宿区・東京理科大学 神楽坂キャンパス1号館(記念講堂) 秋山仁の「今日からあなたは数学マジシャン」─ものづくりでなるほど納得ゼミ─
身のまわりにある算数・数学の応用を、大道具や小道具、実験等を駆使し、分かりやすく紹介していく。ま... 東京理科数学大学算数 |
終了 2015年12月19日(土) 第5回 「学習する空間づくり」勉強会 ~主体的な学びを育むには~ 9人が気になる!リストに追加 東京都 豊島区東池袋1-20-10 豊島区民センター 元文部科学省審議官 寺脇 研先生(教師力養成塾顧問)の呼びかけによる「学習する空間づくり勉強会」も,今回で第5回となります。前回に引き続き「学ぶ力」をメインテーマとして,これ... 東京大学文部科学省科学教師力 |
終了 2015年12月19日(土) 未来の教育を議論する「教育CSRシンポジウム2015」 4人が気になる!リストに追加 東京都 港区北青山2-8-44 TEPIA先端技術館4階 TEPIAホール 教育CSRシンポジウムは
教育関係者、企業関係者が一堂に会し
未来の教育について議論する
年に1度のシンポジウムです。
https://lne.st/pf/tceer... 東京教育CSRプレゼンテーション無料技術 |
終了 2015年12月19日(土) ELPA英語教育セミナー 第7回「Can-Doって何?なぜ?」 2人が気になる!リストに追加 東京都 新宿区市谷砂土原町1-1 ルーテル市ヶ谷センター会議室 内容:文部科学省が作成した『外国語教育における「CAN-DOリスト」の形での学習到達目標設定のための手引き』を受け、 ELPA理事の金谷憲先生・同じく理事の根岸雅史先生のお二... 東京英語情報英語教育外国語 |