| 開催日時 | |
| 場所 | 東京都 |
| 主催 | 東京都小学校理科教育研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自然から学び,科学的に考え,共に知を更新する理科学習
~2区分制の特性を生かした学びと,評価の在り方~
▼ 主な内容
13:00~受付
13:40~14:25 公開授業
第1・2学年〈生活科〉…千駄木小の提案授業
第3・4・5・6学年〈理科〉…都小理の提案授業
第4・6学年…千駄木小の提案授業
14:40~ 研究発表
(1)挨拶
(2)研究発表
1 東京都小学校理科教育研究会研究部の研究発表
○エネルギー委員会 ○粒子委員会
○生命委員会 ○地球委員会
2 調査部・教材開発部(展示発表)
3 協議
15:40~ 講演
演題「これからの理科教育の動向」
講師 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官 村山哲哉先生
▼ 会場
文京区立千駄木小学校(船尾 聖 校長)
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-44-2
TEL:03-3821-7168 FAX:03-5685-4926
▼ 教科など
理科
▼ 問い合わせ
文京区立千駄木小学校(船尾 聖 校長)
〒113-0022 東京都文京区千駄木5-44-2
TEL:03-3821-7168 FAX:03-5685-4926
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | 12月27日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:運動・力学台車 |
| 12/29 | 向山型継承セミナー「誰が一番向山型なのか?亅 ~松崎一門弟子のどの講座が向山型に近いか、木村重夫先生の解説と参加者の投票で決まる!~ |
| 2/1 | TOSS花みずき検定2月例会 |
| 12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
| 12/7 | 科学の鉄人NEXT(3/21)出場者募集【理科/理系の先生へ】 |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
道徳教育 | デジタル教科書 | LEGO | 俵原正仁 | 現代文 | ネタ | 初等教育 | 学習評価 | コーチング | 春休み | 和楽器 | 理科 | グループワーク | ワーキングメモリ | リトミック | 指導案 | 小中一貫 | メンタルヘルス | 河合塾 | マインドマップ | 低学年 | 川上康則 | 心理カウンセラー | 技術 | サマーセミナー | 教師教育 | スクールカウンセラー | 修学旅行 | 特別活動 | プログラミング | 伴一孝 | 澤井陽介 | 学活 | 野口芳宏 | 光村図書 | 鈴木優太 | コミュニケーション | モラル | 絵画 | インターネット
