テーマ:新学習指導要領が求める授業を創る
―新教科書に対応するための「思考力・判断力・表現力」を培う授業実践―
▼ 主な内容
新学習指導要領の本格実施を目前に控え、それぞれの学校で,子どもたちの「思考力・判断力・表現力」を高めるために,様々な学習活動を進めておられることと思います。
さて,第9回の豊岡セミナーでは,新教科書に対応するための「思考力・判断力・表現力」を培う具体的な授業実践について提案します。授業時間数は変化しないのに、指導内容も増えています。その中で「思考力・判断力・表現力」を培うためには、年間指導計画をたて、そこに言語活動を位置づけることが重要になってきます。
若手教師によるミニ実践発表や参加者によるポートフォリオ交流も開き,実践を紹介し合う(わいわい伝え合い)コーナーも開く予定です。国語で培った力を他教科の言語活動に生かすためにも,即,役立つ実践ばかりです...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/8 | 【5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/7 | 【5/7(水)21時ZOOM】プロ教師が見せる子どもたちが熱中する算数授業_春フェス |
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
