テーマ:国語教育・作文教育のあり方を考える
▼ 主な内容
時程
9:30受付
①学級づくり(午前10時~11時)
「私の学級と子どもたち」
②読書指導(午前11時~12時)
「絵本・読み聞かせの楽しさ」
③授業づくり(午後1時~2時)
「ずうっと、ずっと、大すきだよ」(ハンス=ウイルヘルム作、光村図書一年)をどう読み合ったか―ビデオによる、一時間の授業展開の報告―
④研究討議(午後2時~2時50分)
「物語文の授業のあり方を考える」
⑤作文教育(午後3時~4時)
「作文、いまなぜ大事か」
URL:http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo
▼ 会場
府立労働センター「エル大阪」(地下鉄谷町線「天満橋駅」下車徒歩五分)
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
小原弘子
06―6943―5788
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/20 | 【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/17 | 【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
