終了

2011年度京都国語の会夏の研究会

開催日時
場所 京都府 
主催京都国語の会

テーマ:「日本語の美しさを味わう」

▼ 主な内容

9:10-   受付
9:40-12:00実践発表「子どもの表現と美しい日本語」
発表者
戸田和樹(京都教育大学附属京都小中学校初等部・副校長)
河合 晋司(附属京都小中学校中等部)
新庄 泰子(附属京都小中学校高等部)
討議参加
加藤 剛 (四日市市教育委員会)
辻村 敬三(京都府総合教育センター)
小原 武 (附属京都小中学校中等部主事)
須佐 宏 (和歌山大学附属小学校)
司 会   大浦 伸二(附属京都小中学校初等部教務主任)
13:10-14:20 落語と講演「教科書に登場する落語の世界」
3代目 桂 春蝶 師匠
14:30-15:20 模擬授業「群読」 お祭り(北原白秋作)
          授業者    戸田 和樹(詩人・児童文学作家)
参会者の先生方とともに、北原白秋の「お祭り」を群読表現して楽しみす。
15:30-16:30 講演「日本語の美しさを味わう授業のあり方」
             位藤紀美子先生(京都教育大学学長)
16:30-16:40 まとめ戸田 和樹(本会代表・附属京都小中学校初等部副校長)
(申し込み方法)
・7月27日(月)までに,ファクスまたはメールにて下記のアドレスを通しお申し込み下さい。受付確認の返信を致します。会場の都合上,定員を上回った場合にはお断りすることがあります。ご了承下さい。
E-Mail:kazu@kyokyo-u.ac.jp
会費  3,000円(当日,受付でお支払い下さい。)

▼ 会場

京都教育大学附属京都小中学校初等部総合館
〒603-8164
京都市北区紫野東御所田町37(北区総合庁舎前)
TEL:075-441-4166

▼ 教科など

国語 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート