開催日時 | |
場所 | 北海道 |
主催 | 全国学校飼育動物研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「学習指導要領に位置づけられた継続飼育―地域の特性をいかして―」
▼ 主な内容
講 演:「学習指導要領に位置づけられた継続飼育」
講師/日置光久先生(文部科学省視学官)
総合司会/鳩貝太郎(当研究会副会長・国立教育政策研究所名誉所員)
<口頭発表>
座長/鈴木 誠(北海道大学大学院教授)
①「東京・学童クラブでのモルモット飼育と子どもの変化」
中野祐樹(NPO法人子どもアミーゴ西東京)
②「札幌市の小学校の動物飼育状況と本校の実践」
熊谷雅史(札幌市立栄南小学校教諭)
③「旭山動物園の小学校教育プログラム」(仮題)
坂東 元(旭川市旭山動物園園長)
④「降雪地石川県での学校動物飼育の実践」
田村兼人(社団法人石川県獣医師会)
講評/中川美穂子(当研究会事務局長・社団法人日本獣医師会学校動物飼育支援対策検討委員会副委員長)
<パネル発表>
各地の支援体制について(社団法人日本獣医師会)他
参加対象:学校教育関係者(幼稚園、小・中・高等学校、PTA、教員養成系大学、教育委員会など)、獣医学関係者(獣医師、獣医科大学生など) ほか市民など
参加費:無料 (但し獣医師は学会登録が必要です)
参集人数:約250人
申し込み先:
全国学校飼育動物研究会事務局(事務局長 中川美穂子)
〒202-0023
東京都西東京市新町5-16-29
TEL/0422-53-7099
FAX/0422-56-9086
E-Mail:m-nakagawa@vet.ne.jp
URL:http://www.vets.ne.jp/~school/pets/siikukenkyu2.html#gaiyou
▼ 会場
札幌コンベンションセンター 中ホール
札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
▼ 教科など
理科
生活科
道徳
総合的な学習
特別活動
▼ 問い合わせ
全国学校飼育動物研究会事務局(事務局長 中川美穂子)
〒202-0023
東京都西東京市新町5-16-29
TEL/0422-53-7099
FAX/0422-56-9086
E-Mail:m-nakagawa@vet.ne.jp
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
