開催日時 | |
場所 | 東京都 |
主催 | 東京学芸大学附属小金井小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:今,求められる国語授業力―単元を貫く言語活動―
▼ 主な内容
9:30 受付開始
10:00 開会・基調提案 授業づくりワークショップ(WS)
WS①【話すこと・聞くこと】お茶の水女子大学附属小・片山守道先生
WS②【書くこと】本校国語部・細川太輔
WS③【読むこと(文学)】本校国語部・大塚健太郎
【読むこと(説明文)】本校国語部・吉永安里
11:45 昼休み
13:00 提案授業/教材名「さけが大きくなるまで」(教育出版2年生下)
【授業者】本校国語部2年1組担任成家雅史
13:45 移動・休憩
14:00 授業協議会
【司会】東久留米第一小・川畑秀成先生
【指導・講評】東京学芸大学准教授・中村和弘先生
15:30 講話【講師】文部科学省教科調査官・水戸部修治先生
16:30 閉会
【参加費・...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
5/11 | 第2回TOSS春の教師フェス 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 【春の教師力UPフェス】学級の子どもたちの力を伸ばす!ほんのちょっとの指導の工夫 |
5/8 | 【無料5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
