終了

第5回 家庭科授業実践研究会

開催日時
場所 東京都 
主催家庭科授業実践研究会

テーマ:どうつくる?家族・家庭生活の授業

▼ 主な内容

時程
12:30-13:00 受付
13:10-14:10 実践報告
       ①「小学生の家事参加を促進する授業の開発」                         
          千葉市立扇田小学校教諭 鳥羽波峰
       ②「家族・家庭生活の学習で使えるミニ教材」                         
          筑波大学附属小学校教諭 勝田映子
14:45-15:55 講演
        『家族とコミュニケーション』(理論編)
          千葉大学名誉教授 中間美砂子先生
15:55-16:55 ワークショップ
        『家族とコミュニケーション』
          山梨大学准教授  志村結美先生
17:00     閉会
参加費:2000円(資料代を含む)
申込み:先着40名まで
    8/3(金)しめきり。
    氏名・ご所属・ご連絡先の電話番号を明記の上、メールかFAXでお申し込み下さい。
    メール:kateikaz@yahoo.co.jp
    FAX:03(3946)1959

▼ 会場

〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学 東京キャンパス文京校舎 3階 373会議室

▼ 教科など

家庭 
技術家庭 

▼ 問い合わせ

家庭科授業実践研究会
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1 筑波大学附属小学校
家庭科研究部内
TEL:03-3946-1959
FAX:03-3946-1959
E-Mail:kateikaz@yahoo.co.jp

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート