テーマ:未来につながる力を育む社会科学習
~社会認識の深まりをめざし、主体的な学びが展開できる社会科学習~
(魅力ある社会科授業づくりの発信)
▼ 主な内容
小学校<福井市和田小学校>
12:50~13:20 受付
13:20~14:05 公開授業(中学年・高学年)
14:05~ 全体会・分科会へ移動
中学校<フェニックス・プラザ>
13:10~13:40 受付
13:40~14:30 公開授業(地理・歴史・公民)
全体会・分科会<フェニックス・プラザ>
14:40~15:10 全体会(あいさつ・研究概要説明)
15:20~16:40 分科会(部会ごと研究協議)
参加費:2,000円(資料代を含む)
備考:詳細は下記の事務局へ二次案内をご請求ください。
▼ 会場
小学校授業会場
〒918-8238福井市和田1-2-1 福井市和田小学校
TEL:0776-22-8817
中学校授業会場
〒910-0018福井市田原1-13-6 フェニックス・プラザ
TEL:0776-20-5060
全体会・分科会会場
〒910-0018福井市田原1-13-6 フェニックス・プラザ
TEL:0776-20-5060
▼ 教科など
社会
▼ 問い合わせ
福井市進明中学校内
福井県社会科研究協議会 事務局:道場康智(ミチバヤストモ)
〒910-0003福井市松本1-10-1
TEL:0776-20-5128
FAX:0776-20-5129
E-Mail:y-mic180@fukui-city.ed.jp
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
11/23 | Readers Theatre Kyoto Workshop(全国表現音読ワークショップ京都会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/30 | しんりがく研究会「ケアする人のケアを考える──イヤイヤ期の葛藤をめぐる子育て当事者の語り合いの試み」 |
10/13 | 第29回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
