テーマ:新課程直前・高校英語「授業は英語で」を考える
-何のために、どのように行うのか-
▼ 主な内容
プログラム
■10:30~11:00
対談
新課程・高校英語「授業は英語で」その先にあるもの-これからの時代、子どもたちに求められる力とは
吉田 研作 (上智大学)
田中茂範 (慶應義塾大学)
■11:00~12:15
講演
「授業は英語で」なぜ行うのか-生徒・教師は教室でどのよ うに変わるのか
講師 向後 秀明 (文部科学省)
■12:15~13:30休憩
■13:30~15:00
実践事例
「授業は英語で」どのように行うのか-3年間の見通し方、 単元のつなぎ方、1時間の作り方
コーディネーター
根岸 雅史 (東京外国語大学)
実践事例
津久井 貴之(群馬県教育委員会、2011年度パーマー賞受賞)
コメント
ARCLE研究理事・研究員*
■15:1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
