このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
数学教育課程
▼ 会場
東京学芸大学附属世田谷中学校
▼ 主な内容
研究主題:数学的活動を通した授業づくりを考える
○10:10~10:50 講義1:
「数学的活動に関する実践報告1:」 (附属世田谷中学校教員)
○10:50~11:30 講義2:
「数学的活動に関する実践報告2:」 (附属世田谷中学校教員)
○11:30~12:10 講義3:
「数学的活動に関する実践報告3:」 (附属世田谷中学校教員)
○13:10~13:50 講義4:
「数学的活動を取り入れた授業について」(東京学芸大学 矢島 昭雄)
○14:00~15:30
作業「数学的活動を取り入れた授業について考える」
○15:30~15:50 意見交換
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学附属世田谷中学校 数学科 羽住 邦男・傍士 輝彦・鈴木 誠〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-3-1Tel: 03-5706-3301Fax: 03-5706-3340E-Mail: m-suzuki@u-gakugei.ac.jp
▼ 備考
受付 10:00~
講義1 10:10~
参加費:無料
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクールカウンセラー | 伴一孝 | アイスブレイク | 学級指導 | 金大竜 | EDUPEDIA | QU | 家庭科 | 英語教育 | 高等学校 | 小学校教員 | eラーニング | 発表会 | 21世紀型スキル | 高等教育 | キャリア教育 | LD | プレゼンテーション | 佐藤幸司 | 石川晋 | 野口塾 | 実験 | PBL | Teach For Japan | プログラミング | 和楽器 | 英検 | 運動会 | デジタル教科書 | LITALICO | 部活 | 教科教育 | 向山型 | 養護教諭 | 大学 | 心の教育 | 有田和正 | フリースクール | 夏休み | 書道
