開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都北区赤羽南2-10-20 東京・有明のTFTビル東館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、その他
▼ 会場
東京・有明のTFTビル東館
▼ 主な内容
9/29:S1 保護者とのコミュニケーションを充実させるために-支援者に求められていること-
○コミュニケーションを取りにくい保護者への対応
○専門職の資質向上を求めて
○保護者からの要望にどう応えるか
クレームのメカニズムと対応
9/30:S2 発達障害・知的障害がある子に伝わる関わり方・話し方
-テクノロジーの活かし方も含めて-
○ 子どもの特性をふまえた関わり方・話し方
幼児・学童期を中心に
○テクノロジーをコミュニケーションに活かすには
○発達障害・知的障害のある子どものほめ方・叱り方
思春期を中心に
9/30:S3自閉症の子どもへの幼児期の指導【定員30名限定】
-身辺自立の課題を中心に-
○幼児期に育てたい力
自閉症の子どもを中心に
○指導の実際
身辺自立課題を中心に
○ケース検討
受講者からのケースも含めて
▼ お問い合わせ先
公益社団法人 発達協会〒115-0044 東京都北区赤羽南2-10-20Tel: 03-3903-3800Fax: 03-3903-3836E-Mail: mail@hattatsu.or.jpホームページ: http://www.hattatsu.or.jp
▼ 備考
受付 9:30~
講座 10:15~
受講料:各8,800円
要申込
※「秋のセミナー1・2」との同日開催です。どちらか1つをお選び下さい。
セミナーの内容につきましては「秋のセミナー1・2」にて検索して下さい。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
幼児のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
