開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府京都市左京区聖護院中町15 京都聖護院御殿荘 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:子どもをより深くとらえる ─ 子どもに根ざした授業の構想と展開 ─
8/4
○基調講演
「子どものこころが動く教師のことば」 小林宏己委員長(早稲田大学)
○学年別分科会
A:幼稚園・保育
B:小3・社会
C:小4・社会
D:小5・社会・総合
E:小6・社会
F:小6・社会
G:中2・学活
8/5
○学年別分科会
○テーマ別分科会
1:いじめ問題と学級・授業づくり
2:カルテと座席表
3:初志の会の理論と方法
4:個が育つ支援教育
5:授業アーカイブス ─ 過去の実践に学ぶ ─
6:若手教員の実践づくりと悩み
8/6
○シンポジウム
「子どもをより深くとらえる─ 子どもに根ざした授業の構想と展開 ─」
○講演
「目標に描くイメージ─20年後のその子は─」 上田薫名誉会長(元・都留文科大学長) ...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
9/19 | 京都教育懇話会76回例会(講師:浅川智恵子氏 IBM Research IBMフェロー、日本科学未来館館) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
進路指導 | 新学期 | いじめ | ちょんせいこ | インターネット | 生徒指導 | 現代文 | 英会話 | 和楽器 | 山田洋一 | 心理カウンセラー | 思春期 | 自然体験 | カリキュラム | 向山洋一 | コミュニケーション | 学級通信 | 工芸 | 二瓶弘行 | Teach For Japan | 本間正人 | 特別活動 | 高校入試 | 特別支援 | スクール | ディベート | アンガー | かるた | インクルーシブ教育 | 外国語 | 指導案 | 外国語活動 | 科学 | 教材 | 問題児 | 漢字指導 | フリースクール | あまんきみこ | 保健室コーチング | CLIL
