終了

「学級づくり」改革セミナー in 八王子 2013夏 

満足度100%の春のセミナーから5ヶ月。
「学級づくり」改革セミナー八王子 2013夏の開催が決定しました。
夏休みまでの学級経営を振り返り、
9月以降修正と発展を目指せるよう
この夏・八王子で学びましょう。
今回は関西から大御所2名をお招きします。
是非ご参加ください!
講師紹介
土作 彰 先生
奈良県広陵町立広陵西小学校教諭
日本教育ミニネタ研究会代表
「学級づくり」改革セミナー主宰
言わずと知れた教育界のオピニオンリーダー。
新潟の赤坂真二氏、千葉の渡邊尚久氏らとともに全国を縦断中
【主な著書】
『ミニネタで愉快な学級を創ろうよ』(学陽書房)
『若手教師のための力量アップ術』(日本標準)
『教師の力』(日本標準)編集員
俵原 正仁 先生
兵庫県芦屋市立山手小学校教頭
教材授業開発研究所笑育部会代表
「笑顔の教師が笑顔の子どもを育てる」という「笑育」なるコンセプトによる実践は、
朝日新聞、朝日放送「おはよう朝日です」などマスコミにも取り上げられた。
現在、「教師が無意識に行っている行為を意識化することで、
学級づくり・授業づくりが変わってくること」を、
関西を中心に講演などで提案。
【主な著書】
『授業の演出ミニアラカルト』(小学館)
『なぜかクラスがうまくいく教師のちょっとした習慣』(学陽書房)
『子どもとつながるノート指導の極意』(明治図書)など

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/7【週末にお家で受講】ペアレントトレーニングの実際とその効果~20年の取り組みを通して~ 米田和子先生(NPO法人ラヴィータ研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
1/11授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場
12/29第12回TOSS Sunny年末セミナー
1/10授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート