開催日時 | 10:00 |
場所 | 東京都台東区上野公園 7-20 国立科学博物館 大会議室 |
主催 | 日本船舶海洋工学会/教育新聞社 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加@主な内容
1.講師による専門的・最新情報の提供
文科省の教科書調査官としんかい6500のパイロット経験者が海洋に関する基礎知識を解説します。
2.授業で使いやすい教え方の実践
神奈川の岩瀬正幸先生と広島の宮川恭子先生が社会科および理科と総合的学習との連携を実践します。児童がどのように感じ、考えるのか、 児童の立場で学習のポイントを体験することで、思考プロセスを学べます。
3.課題解決型のワークショップ
ワークショップを通して、「海洋」にかかわる学習指導への本質的な理解を深めます。
※授業用副教材が含まれたCDを提供します。 下記の深海展に解説付きで参加できます。
http://deep-sea.jp/
@ 会場
東京都台東区上野公園 7-20
国立科学博物館 大講義室
@ お問い合わせ先
海洋教育研修事業事務局【一般社団法人日本船舶海洋工学会 海洋教育推進委員会】
〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-9
浜松町矢崎ホワイトビル3階
Fax: 048-600-0521
E-Mail: shipmate@flagshipjapan.com
ホームページ: http://www.jasnaoe.or.jp/mecc/index.html
@ 備考
10:00~17:00(受付開始は0930時から)
参加費:資料代500円
要申込(FAX、Eメール) 先着順40名様
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
6/29 | 【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
6/22 | 【6/22,29オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
