このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「伝え合う谷中の子」
言語活動を充実させ、論理的に思考し、表現する力を高める指導の工夫
▼ 主な内容
13:20~受付
・全学級公開授業(各教科)
・シンポジウム
コーディネーター:輿水かおり先生(玉川大学教師教育リサーチセンター客員教授)
シンポジスト:松野康子先生(元都算研会長)
成田英明先生(元東京藝術大学教授)
木原秋好先生(元NHK日本語センター長)
URL:http://www.taitocity.net/yanaka-es/
▼ 会場
台東区立谷中小学校
〒110-0001東京都台東区谷中2丁目9−16
TEL:03-3828-9218
▼ 教科など
その他
▼ 問い合わせ
台東区立谷中小学校
〒110-0001東京都台東区谷中2丁目9−1...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英語教育 | 英検 | 心理教育 | グループワーク | いじめ | 有田和正 | 話し合い活動 | 現代文 | 書道 | 飯田清美 | コミュニティ | フィンランド | シュタイナー | 英文法 | センター試験 | 土作彰 | コミュニケーション | 国際バカロレア | キャリア | TOSS | CLIL | 松森靖行 | Teach For Japan | 絵本 | 小中連携 | 奈須正裕 | 模擬授業 | 低学年 | 本間正人 | 粕谷恭子 | 授業参観 | 学級づくり | 高校教員 | 鈴木健二 | フリースクール | 向山洋一 | 石川晋 | ADD | 保護者対応 | マット運動
