終了

---新たなスタンダードを目指して共に学ぶ--- 第38回 岩手県協力指導研究大会(盛岡大会) -盛岡市立仙北小学校学校公開研究会-

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
英語、算数、図画工作教育課程、その他

▼ 会場
盛岡市立仙北小学校

▼ 主な内容

研究主題:思考力・判断力・表現力を高める学習指導の工夫
-「活用」と「交流」を視点とした授業の改善を通して-
公開コンセプト 「新たなスタンダードを目指して共に学ぶ」・・・3部構成で学び合います!!
○第1部:つかむ
・公開授業I
・研究発表・パネルディスカッション
公開授業Iを受け、思考力・判断力・表現力を高める授業改善の在り方について
意見を交わし合います。
協議内容が公開授業IIの参観視点となります。フロアからの積極的な声も期待しています。
○第2部:広げる
・公開授業II
・授業分科会(ワークショップ型研究会)
パネルディスカッションで得られた視点を基に、公開授業IIについて参加者主体の
ワークショップで学び合います。思考力・判断力・表現力の育成を図る各教科等の
指導の在り方や協力指導の可能性について協議します。
○第3部:深める
・講演会

▼ 講師・講演
算数科における「活用」と「交流」の在り方立花 正男(岩手大学教育学部准教授)

▼ お問い合わせ先

盛岡市立仙北小学校〒020-0861 岩手県盛岡市仙北2丁目19-1Tel: 019-636-0728Fax: 019-636-0729ホームページ: http://www.ictnet.ne.jp/~senboku.es/

▼ 備考
受付 8:30~
公開授業 9:00~
参加費:1,500円 
要申込(FAX、郵送)  

イベントを探す

公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート