▼ 主な内容
研究主題:活力ある芝っ子の育成 ~体育学習・運動の日常化・食育を通し~
○公開授業 I
○公開授業 II
○研究発表
○講演
▼ 講師・講演
「子供の心と体を豊かに育む身体活動遊び・運動の実践 ─体力づくり、肥満解消を超えた価値観を創造する─」竹中 晃二(早稲田大学 人間科学学術院 教授)
▼ 会場
港区立芝小学校
▼ お問い合わせ先
港区立芝小学校
〒105-0014 東京都港区芝2-21-3
Tel: 03-3456-3072Fax: 03-3456-3071
E-Mail: shiba-e@mb.rosenet.ne.jp
ホームページ: http://www1.r4.rosenet.jp/shiba-e/
▼ 備考
受付 12:30~
公開授業 13:00~
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
5/17 | ELEC同友会英語教育学会 ビデオによる授業研究部会 オーラルアプローチ研究部会 合同部会 |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
学級開き | 注意欠陥 | 堀川真理 | アクティブラーニング | 飯田清美 | 性教育 | 学力向上 | クラス運営 | 授業づくり | ICT | 群読 | eラーニング | 教科教育 | 自閉症スペクトラム | 初任 | 話し合い活動 | 学習障害 | 現代文 | メンタルヘルス | 授業づくりネットワーク | 平野次郎 | 理科 | 卒業式 | NIE | 自然体験 | 前田康裕 | プレゼンテーション | 漢文 | 美術 | 俵原正仁 | NLP | SNS | マット運動 | LITALICO | リコーダー | カウンセリング | 学級経営 | スマートフォン | 予備校 | 養護教諭
